昨日は 新潟の一宮 弥彦神社近くの公園に行き、紅葉を見てきました。
もみじ谷と言われる名所は小さな谷にもみじがたくさんあり、それを上から見下ろす感じです。
また目を上げると、正面に弥彦山があり、頂上に向けて紅葉が進んでいる様子がよく見えます。
東京からの観光バスツアーのお客さんもたくさん来ておりました。
さて、このところ、経済記事を見ておりますと、上場企業が上場子会社を完全子会社化、という記事が目につきます。
オリンパスがITXを、キリンがメルシャンを、日本製粉も正栄食品?を、と出ておりました。
とくに食品関係での再編統合が多いような気がします。
メーカーも卸も。
日本国内の消費の成長が期待できない中で、国内は生き残りのためにシェアを高め、さらに海外展開を進めるための戦闘態勢整備という面もあるかもしれません。
そうした展開とは違いますが、最近気になっているのは、新潟の企業である、雪国まいたけさん。
新潟の一企業が、世界的に注目を浴びるグラミン銀行と協力して、バングラデシュできのこ栽培をします。
ぜひお話を聞きに行ってみたいものです。