おかげさまで、7/21の日・港パートナーシップフォーラムは無事終了しました。
参加企業様の中から、新たに香港IPO倶楽部に参加していただける企業様も出てきました。 皆様のご参加、お待ちしております。
https://www.hongkongipo.jp/member/top/
香港の方々は賑やかに大勢集まるのが好きなようで、入れ替わり立ち代わり、大勢の講師がお話するイベントでした。
昨日7/22は、日本CFA協会のカンファレンスも盛況のうちに無事終了いたしました。ありがとうございました。100名超のご参加があり、当会としては過去に例を見ない!? 大きなイベントでした。
4名の良いスピーカーをお招きし、こちらは一人60~70分の持ち時間で、かなりヘビー!?な内容でした。
今日の世界的な市場環境下におけるアセットアロケーション戦略 ~新興国投資のダイナミズム’
http://www.cfaj.org/Pages/default.aspx
アメリカから2名のゲストをお招きしたのですが、一人は講演後、すぐに成田に向かいベトナムへ飛びました。その後はシンガポール、マレーシアへと回るそうです。
もう一人は講演後やはり成田直行、韓国へ飛びました。3週間で9カ国を回る講演+運用会社ヘッドとしてのマーケティング活動のようです。忙しく行動する彼らですが、前日の夜には、コリドー街のお店で、短い時間ですが、楽しくお酒を飲む機会を持つことができました。
日本をパスしないように、来てくれたときには、きちんとおもてなしして、よい印象を持って帰国してもしいものです。
さて、今後のイベントです。当社はイベント会社か?一面そのようです。
個人的にも仕事以外に、CFA協会のイベントに関与することも多く、イベントづいています。
8/3 こちらCFA協会のイベントですが、一般の方にもご参加いただけます。
Subject: IFRS導入が日本企業のM&A会計に与える影響について
Date: 2010年8月3日(火曜日) 19:00-20:30
Speaker: 加藤裕康氏 (GCAサヴィアングループ株式会社 取締役)
http://www.cfaj.org/Pages/default.aspx
8/5日 こちらはフィナンテック主催のイベントです。
http://www.finantec-net.com/csr/information/2010072201.pdf
いずれも面白いテーマを扱うイベントですので、ぜひご参加ください。