今日の日経新聞によれば、日立製作所の社員の家族が上場子会社のTOBによる完全子会社化の情報を得て、株を購入していたインサイダー取引が発覚とのこと。

会社がいくら教育、注意を促しても完全には防ぎ得ないことです。

社員や取引先のインサイダー取引を物理的に防ぐなら・・・・・

普通株は東証AIMだけに上場して、プロ投資家しか取引できないようにする。別途、伊藤園のように優先株を上場して、個人投資家や社員にはこちらを買ってもらうとか。優先株もインサイダー情報で値動きはあるでしょうが、業績に直連動でなく、それをベースにした配当に連動するので、多少影響が小さいかと思います。

どうせ日本の証券市場は普通にはなかなか調達できない市場なんだから、この組み合わせでいいのでは。

個人投資家には、格付けと配当を評価して優先株を買ってもらう。

緊急時の資本増強は、取引先の縁故引受なので、プロ市場で調達する。

大企業はこんな組み合わせでもいいのではないでしょうか。

新興企業はこれはできないので、どうせなら香港にでも上場するか・・・