日本CFA協会の中に、個人に向けて資産運用/投資の重要性を説くメッセージを出すべく、勉強・研究をしていこうというグループが結成され、定期的に集まって議論しています。昨日は、その例会でした。
個人のモデルを作って・・・という話の中で、仕事からの報酬を所与として 資産運用モデルを組むべきかどうか、資産運用にお金を回すべきか、それとも仕事からの報酬を増やすために自己研鑽に投資すべきではないか、との議論も出ます。15~20人集まっての会議なので、色々な意見が出て面白いのですが、なかなかまとまらない面もあります。果たして目標の10月までになんとかなるか??
コーポレートガバナンスの勉強会でも、過去の成果を本にでもまとめてはどうか、のような意見も出ています。はてさて。 そうした活動も面白いですが、自分自身は果たして、そんな余裕がいつまでも あるかどうか・・・