今朝、我が家(マンション・3階・玄関は西向き)の玄関を出ると正面、目の高さに真ん丸のお月様が。月に「やあ、おはよう、いきなりびっくりするじゃないか」と声をかけて歩き出しました。


山崎パンが不二家の持分を1/3から51%に増やして、子会社化のリリースが出ていました。 またメディア等でシャープによる数年前のパイオニアへの投資は、株安で数百億円!の含み損などと書かれています。

事業・資本提携に基づく株式購入後、最近の株暴落で多額の含み損、という事例は多数ありそうです。この株価が下がった時点で買いまして、簿価も下げて、どうせなら子会社化して、売上高から連結に取り込んでいくほうがいい、という考え方もありそうです。

朝、コンビニで朝食のパン(ヤマザキパンが多いですが)を買うことが時々あります。それで、ここ数ヶ月パンの値上がりは実感するところでした。しかし、最近また、重量を減らして値段抑え目のシリーズも投入しているようです。消費者はやはり値段に敏感。だいたい菓子パンは、一つ一つ重過ぎる感はありますので、中身を少々減らしても、値段を抑えたほうがいいというのは消費者実感かなと思います。

迷走する、定額給付、どうなるんでしょう。消費しないといけないんだとしたら何を買おうかな・・・

証券会社は口座入金に受け付けてくれるんでしょうか。うちは額面の2割り増しで入金します!とか。