日曜日のソフトボール、トーナメント戦でしかも久々の勝ちゲームで、最後まで緊張感を保って全力プレーしました。おかげでいつもより筋肉痛が続いています。今回は3年生の息子を連れていきました。最近、野球に非常に興味があり、新聞のスポーツ欄やテレビの日本シリーズ放送を食い入るように見ています。そして家の中でもガラスに映る姿を見ながら素振りしたり。(音楽用リコーダーをバットに)。そんな息子にとって、相当次元は違いますが、懸命にプレーするおじさん集団チームの姿がどう映ったか。感動、とは言いませんが、自分も試合に参加したいと思ったらいいのですが。普段はサッカーチームにしか入っていませんが、来年は野球か。。
個人投資家向けの教育活動を行うI-Oウェルス社が運営する会員組織インベストライフ。ここは会員向けに月間誌を発行しています。この活動の元締、岡本和久氏(元バークレイズ・グルーバル・インベスターズ・ジャパン社長)にはCFA協会活動や、東京IPO説明会で講演していただくなどお世話になっています。
この度、来月12号の誌面が埋まらないということで寄稿依頼を受けました。それは直ちに了解しましたが、それでもまだ不足ということで、自分以外の寄稿者も1名確保、さらに来月号に備えて1名にお願いして、ともに了解をいただきました。普段ネットワーキングビジネス(!?)に従事している関係で、多少心当たりがあったりします。
今月も来月も、普段の誌面に登場する方とは少し異なる、ともに頑張っている魅力的な寄稿者であるので、面白い原稿が期待できそうです。(草の根音楽ビジネスを立ち上げた起業家、外資系企業で八面六臂の活躍のIRパーソン)。
自分のものについては、まあ、スペースを埋めるだけだなあ・、という内容です。次回の声がかかるか・・・
このインベストライフの活動そのものは、なかなかユニーク。渋谷の公民館で運用業界ではお馴染みの方々の講演が聞けたりします。興味のある方はホームページから。
http://www.i-owa.com/club/index.html