3連休は小学校の運動会でした。土曜日は見事に晴れて無事開催されました(しかし暑かった)。
6時に小学校に行き、開門に並んで場所取りをして、一旦帰宅。9時からの開会式に合わせて再び学校へ。新潟の母も応援に来ました。今年は病気もしましたが、元気になったようで良かった良かった。
今年の運動会は、うちの子は二人とも赤組。赤は序盤からリードを保ち、午後へ。娘のいる5年生は騎馬戦がありました。娘の組はあっさり帽子を取られて失格。ここで残った組同士の勝ち抜き戦で、赤組は6年生男子の大将が13組抜きの逆転勝利。これが最後の勝敗にも影響したようでした。結局赤組の勝ち!。わが子らも頑張っておりました。よしよし。
夜は家族で食事をした後、盛岡から上京した大学時代の友人を歓迎する飲み会が高田馬場で開催され、途中から参加しました。
日曜日は、午前中いつものように川沿いをジョギング。午後は母を含む家族で横浜見物。元町~外人墓地~中華街。中国の盆の時期も重なり、関帝廟なども混みあっておりました。
月曜日は半分仕事で横浜美術館のイベント取材、参加。墨による絵手紙作り。 かぼちゃとみかんとじっと向き合って、心を落ち着けて手紙を書きました。出来上がった一枚は、新潟へ帰る母に渡しました。ちょうど敬老の日で、感謝の気持ちを込めて、子供らの書いた手紙と一緒に。 子供も含めて、誰も私が作成したと信じないのはなぜか!? 墨で書くとなんかたいそう立派に見えてしまうからでしょうか。午後、母を駅まで送った後、息子とバッティングセンターへ。 最後まで家族で一緒、体力を使うものの、楽しい3連休でした。