アメリカのお話。ヘラルド・トリビューンから。

ディスカウント・ストアのウォールマートは、懐かしのイーグルス、ジャーニーなどのグループと直接契約して、ウォールマート店頭専用のアルバムを制作して販売しているそうです。価格はアルバムで12ドル。安さと他の店で買えない商品であることから、ウォルマート店頭で好調な売れ行きだそうです。 アーティストは1枚のCDの売上12ドルのうちの1/3程度を受け取るので、既存のレコード会社経由で商売するよりも儲かる。ウォルマートは自社でしか買えない音楽CDを集客に利用することが狙い。そのためにCDのプロモーションもきっちりしているそうです。ウォルマート、アーティスト、消費者は○。既存のレコード会社×。の仕組ですね。

音楽CD版PB商品といった感じでしょうか。


当家の子供の通う横浜市立の小学校の運動会は9月。練習は夏休み明けに本格化しますが、リレーの選手は早々と決めます。娘のクラスは昨日が選手決定日。候補だが今年は厳しいという話でしたが、候補同士の競争でがんばり、見事選手に選ばれたようです。 えらいものでこれで小学校入学以来5年連続リレー選手です。最近、反抗が多く、勉強もちゃんとやってるのか!?と気になるところですが、がんばっているところは褒めてやらねば。ガンバレ!

3年生の息子もチャンスあり、だそうですが、小学校低学年で早生まれの影響も依然あるようで厳しいかな。こちらはまだ決まっていません。

しかし聞いてみると、リレーの選手も生徒がまず立候補して、その中から早い人を決めるそうです。よってすごく早いけど立候補していないので・・・・という子もいるそうです。 ふ~ん、そうなんだ、という感じです。