昨夜は、お通夜で幡ヶ谷に行きました。先輩ですが、まだ40代の若さで亡くなられました。上場会社の役員のまま亡くなられたので、かなりの人出でした。 自分の時間も限りあるので大切にしないと・・・
帰りに駅前の居酒屋で同僚と一杯。丁度目の前に大画面テレビで巨人戦を放送中。
リードした巨人、ホームラン2発で同点、逆転で敗れました。アップで映し出される上原投手の表情がつらそうでした。巨人ファンではないですが、次回は笑顔が見られるといいな、と思いました。
元々野球・ソフトなど好きで、最近も自分でやる分にはアクティブ。しかし観戦は球場に行くこともなく、テレビすら、ほとんど見ません。実は元々近鉄ファンの流れで、今はオリックスファン。新聞ではチェックしています。今年は結構期待できそうです。 先日、川崎に行って懐かしく感じたのは、かつて川崎球場に何度か足を運んだからでした。 あの! あの! と言っても知らない人も多いでしょうが確か1988年の川崎球場での3日で4試合の最終決戦。引き分けで涙を飲んだダブルヘッダー。残念ながら、あの日は行けずテレビとラジオ観戦。ただその前日、荘勝雄を打って12点取った試合を見たことを覚えています。
かつては、サラリーマン=酒場=球場でビール
社会・職場環境も変わり、酒場やプロ野球への 関心も全体に下がっているようです。