朝TBSの花まるマーケットを見ていたら、赤坂サカス広場からの生中継でした。昨日行ったばかりなので、おお!と見てしまいました。薬丸さんと岡江さんの紹介する赤坂のグルメスポットでも、当社の入るビルの裏口正面の網焼きの店や豊川稲荷など、おなじみの場所も出ていました。
昨日はサカスのポルトガル料理店では、外資系の大企業・コングロマリットの日本法人広報部長さんに、PR戦略のお話を伺いました。 広告費はあまり使わず、記事広告、それに雑誌記事に取り上げられるような情報発信を考えているとのことでした。
夜、CFA協会セミナーで、カーライルの安達ディレクターの講演を聞きました。なかなか貴重な機会でした。カーライルは、安く買い叩いて、短期リストラ後に高値で転売!ハゲタカ!のイメージのような投資はしていない。経営陣との協働で長期的にバリューを上げていく、というお話。 色々、裏表もあるのでしょうが、実際に投資先を見ると、それも納得するような内容でした。
終わってから、同席の親しいPEマネージャー氏と軽く一杯。休前日の丸ビル~新丸ビル内は混み合っており、なかなか、おじさん向けの赤ちょうちんはなく (そもそも、その辺のビルに入っているはずなし) 小さなカフェバーのカウンターに何とか潜り込みました。 同業者として、世界的なネットワークを活かして、グローバルな視点で投資するカーライルはすごい! と言っておりました。 マネージャー氏は独立まもなく、最近、メガバンクから資金提供のコミットメントを得たそうで、ハッピーな面持ち。がんばってください。
5月下旬に開催のセミナーを企画中ですが、PEの人もゲストにと考えているので、大変参考になりました。
世界的なレベルでの大きな構想力と、事業からファイナンスまで、個々のパートに関する一流の経験と技術。PEの仕事はなかなか、ダイナミックで、やりがいのあるものと感じました。