今週は、たまたま未公開企業の株主総会に2回参加しました。ともに上場を目指し、VCも投資している先。まだまだIPOは先、という1社では参加のVCの方が厳しく事業展開を質問していました。2社目はIPOがかなり視野に入っている様子。大口のVCから派遣の方が社外取締役として、演壇側に座っている関係で質問はありませんでした。それでも参加者は10名ほどで、取引等親しい方が多かったようで、なごやかな雰囲気でした。


最新の商事法務には「ブルドックソースによる敵対的買収に対する対抗措置〔上〕」が掲載されています。実際に会社側について活動した弁護士の方々の執筆です。以前に同誌上で中立的な識者による、問題点の指摘があり、これに対する説明という意味合いもあるようです。 これもなかなか面白い内容になっています。


昨日の日経新聞朝刊の交遊録には、いちごアセットのキャロン社長が登場していました。アマゾン創業者のベソス氏と大学時代ルームメイトであったという、へ~ということも書いておられました。キャロン社長も社会人最初の勤め先はIT系。会社のHPなどには社長自ら関与されていると以前聞きましたが、納得です。

年内に一度取材させていただき、メルマガの記事にしようと考えています。