クワガタ

雨がしとしと、肌寒く感じる1日。午前中は家でクワガタの観察。寝る時間に引っ張り出されて迷惑でしょうが、結構順調に飼育できているようで安心。長生きしてほしいものです。

明日は晴れるようです。ソフトボールの試合。1年に1度のスローピッチの試合。40歳以上が参加条件です。ここで勝てないと今年はもうだめかも。頑張らねば。先週の軟式野球からすると、ずいぶんとグランドの広さやスピードの感覚が異なります。そうそう、あとは一緒にプレイする人の年齢も。先週は20代主体のチームが今週は50代。去年は相手の投手は70歳超でした。タイムマシンに乗って過去と将来を行き来している!?ような感じです。

ドイツ証券が大手総合不動産と大手REITを一斉に格上げ。これも不動産株反発の一因と新聞に書かれていました。しかし中小型については以前、厳しい感じもあります。特に小さめのREITは、外資系ファンドの買占めにあっています。ファンド勢は、小型REIT同士の合併など、M&Aを目論んでいるという話ですが、どうなりますか。新興不動産会社もREITを設立して、自社ファンド物件を売っていくというモデルには熱が冷めたのか、大手以外では新たなREIT設定もありません。むしろREITの再編は、ほんとにじきにありそうです。

今回レポートを書いたドイツ証券の不動産アナリストのH氏は、10年以上前は外資系銀行の法人営業をやっておられました。私の在籍した紙パメーカーの財務部に時々営業に来られていました。なかなか華麗なる転身をされています。 来週は、やはり転職されたファンドマネージャー氏の、出発を祝う飲み会があり、場所を探す仕事もやらねば。