金曜日は、夕方、珍しく飲み会。
企業の総務部長さん(IRのベテラン)、VCマネージャー、バイアウト・マネージャー、ファンドマネージャーと多彩な顔ぶれ。皆さん証券/金融に関わる仕事をしていますが、異なる分野。色々興味のある部分を尋ねあっていました。しかし、それも1/3程度。皆40前後のおじさんで、健康問題・家庭のお話で盛り上がっていました。娘と何歳までお風呂に一緒に入れるか? この話題は、おじさんの飲み会では結構出るトピックですね~
昨日は珍しく土曜日出張(大阪日帰り)でした。複数の顧客が会社説明会に参加。それに参加。
開始前に梅田阪神百貨店の地下で食べた、焼きソバミックス(焼きそば+お好み焼き)はなかなか美味かった。
終わってから、顧客のお1人とミナミの新世界で串焼きを食べながら、これからの人生プランなどを話しました。
通りに面したオープン・スペース。どこかラテン系の国のダウンタウンと浅草をミックスしたような、明るく楽しい不思議な雰囲気の中でした。
色々な人たちと、フランクにお話して、楽しい2日間でした。
*説明会においては、クライアントは個人投資家から、価格修正ありのエクイティ・ファイナンスについて、かなりしつこく聞かれていました。 新興市場は低迷で、公募増資もやりにくい。アルパインは市場需給次第。最近の価格修正ありのファイナンスは、そうした中では現実的な選択という会社も多かったですが、流石に取引所からも指導が重なり、利用が難しい。 新興市場は新興企業への成長資金の供給の場、この正常な機能が果たされるように、新興市場の活気を取り戻し、公募増資でお金が集められるように、IRの面でもいろいろ頑張らないと。