私は横浜市の港北区に住んで、もう6年くらいになります。駅まで歩いて15分くらいかかります。毎朝6時に家を出て駅まで歩きます。一昨年あたりから気になていたものの、今年はひどい! カラス被害。途中、何ヶ所かあるゴミ捨て場のうち、防御が甘い3ヶ所ほどの惨状は大変です。近辺はカラスが10羽くらいおり、映画「鳥」を思い出します。ふんも怖いし、近くを歩くのがイヤになります。被害が拡大している理由は・・・・
・マンションが増えて、ゴミをいいかげんに捨てる人が増えたこと
・丁度2年くらい前から分別回収が本格化しました。どうも見ていると、生ゴミの日よりも、プラゴミの日のほうが被害が多いような・・・・なぜ?
さて、ハゲタカに対するブルドックの反撃は、なかなか。
最近、投資家や企業の方とお話すると、買収防衛策の発動をぜひ見てみたいと言う方が結構います。果たして初の発動なるか!?北越製紙も委員会の発動勧告まででしたが、今回はいかに。
また、最近、アクティブ系ファンドの方は、当局の取り調べなどを真剣に心配しているということ。あまり目立つと色々嫌疑を掛けられるので、メディア登場も慎重にしているという話も聞きました。 スティールもそのうち、何かあるかもしれません。