昨日のCFA協会セミナー  何回かで報告を。

いちごAMのスコット・キャロンさん、GCAの佐山さんという著名人を迎えてのセミナーで、平日午後にも関わらずかなりの人が来ました(70人以上)。司会の大役を仰せつかり、会場には30分前に行きました。着くと協会の方からは「進行は任せますから、ど~ぞ好きによ~にやってください。全部任せますから」。という大変なお言葉。


講演からパネルディスカッションという2部構成。残り僅かな時間の中で、段取りを考えました。考えたというよりは、何回か参加したGCAクラブの構成を真似ることにしました。

佐山さんを含むパネラーには最初はここに座って聞いてください、と偉そうに指示。

最初の開会あいさつは、やや震える声で。

スコットさんを紹介してスピーチが始まるとほっと一息。


第一部終了の休憩期間中には、某投資顧問の調査部長に手伝っていただき、机とイスを移動。あせあせ。

パネラーにご着席いただくと2部開会のあいさつ。各氏の略歴紹介。原稿棒読み。


ここからは前日必死で作成したスライドを繰りながら、最近こんな出来事がありましたが、これについて感想はいかがですか?と各パネラーに振る作業。 隣のスコットさんに「次どうですか?」とアイコンタクトすると、首を横に振り「だめ、あっちあっち」と右手人差し指で反対席の3方を指す。 そんなこんなで、自分で振った質問に折角答えていただいても、次誰に振ろうかなどと考えていて、あまり頭に入りませんでした。 


それでも何とか時間は過ぎてゆき・・・・


肝心の内容は次回・・