これを特殊決議にするか、特別決議にするか、の議論が新聞によく出ています。

日本市場に上場していない 外国企業の株式が対価となる場合には特殊決議に、というのが経団連等の主張です。

三角合併を認める条件がどうであれば、外国企業株式を対価に貰うのが不便なのは間違いないところ。

逆に東証外国部に上場している企業は、日本企業の買収がやりやすい、ということでしょう。

これを機に東証も外国企業優遇策を色々考えて誘致したいと考えているかもしれません。しかしそれもまた経団連加盟企業から批判されそうなので、あまりおおぴっらには言えない感じ。

現在東証に上場している外国企業が 買収を仕掛けると面白いですが。