プラップジャパンは昨年の7月上場。同社の杉田副社長はNHKラジオのビジネス英会話の講師を長く務められています。

テキストの内容が主に米国の最新のビジネストレンドを題材としているので、読み物としても非常に面白いものです。

この番組の中に"Quote...Unquote" という、ことわざ・格言・名言を紹介するコーナーがあります。ここにも、なるほど、さすが、と思うものがしばしば出てきます。

10月最初のものが、またシンプルで、分かりやすく、印象に残るものでした。

Do what you can, with what you have, where you are.

自分にできることを、自分が持てるものを用いて、今いる場所で行え。  

アメリカのセオドア・ルーズベルト元大統領。


最近はコンサル/M&Aアドバイザーなど知的サービスの会社の上場が続きますが、そうした会社には会社の顔、営業面でも大きくものを言う、タレント的な要素を持つ経営陣がいます。 杉田氏、ドリームインキュベータ堀社長、それにGCA佐山代表など。

そこにいる人の価値が会社の価値、という会社群ですから、価値を示していくには、こうした存在が欠かせないものと思います。