色々と市場の出来事について興味があることは尽きないのですが、なかなか日常の仕事もあり、じっくり考えることができません。
興味があることといえば、最近ははやりの コーポレートガバナンス。
CFA(米国のアナリスト協会)の日本支部のガバナンス勉強会に 2ヶ月に1度くらい参加し、またテレビで有名な佐山さんの時事漫談(!)を月1回聞き、ということで最先端・最前線の人の話を聞いたり、意見交換をして新しいトレンドを掴んでいるとは思うのですが、これを自分なりにじっくり考えることはできていません。
昨日3月決算のJ-STOCK企業の総務部長さんと話しました。 6月の総会で内部統制の方針を議案として出して承認を受ける必要があり、案作成に忙殺されているそうです。5月末提出のコーポレートガバナンス報告書は手付かず。 5月末の決算説明会資料なんて まだまだ 遠い話。 今年は皆さん大変。
リートもずっと興味があります。4/21承認のエルシーピー・リートは、12月に一度偽装問題で延期していたものです。証券コードもひとつだけ抜けていた番号、その後の承認リートより若い番号でした。シニア住宅を組入れている点で注文。知名度が低いので、初値は公募価格より5%程度下と見ています。
ネットビジネスにも関心があります。 ネット証券・ECはすっかり世間に定着ですが、最近関心があるのは、オンラインゲーム、外貨保証金取引など。ゲーム感覚でやること、完全ネットマーケティングなど、共通点が多いですね。 外貨は円高懸念で やや停滞気味のようですが どうなるか。
シニア住宅市場の入居一時金がどうなっていくのか、というのも関心があるんですが。
色々ありすぎて大変。明日はソフトボールの試合でまた 登板。今年初勝利を目指す!