今日は子供の入学式。自治会長である私あてには、来賓出席の案内状が来ていました。
一般父兄席で見るよりいい場所に座れる!と思い、来賓として参加。
座ってみると回りは 2周りは年齢が上の人。肩書きも 単なる自治会長より重い。
まずかったか、と思っていると、来賓紹介ということで全員名前を呼ばれて、一言・・・・
完全に失敗、というか読みが甘かった。
シナリオ分析、予想 、リスク管理ゼロ。
しかし終わってから もう入ることもないであろう、校長室で、校長・副校長・幼稚園園長・交通協会理事・連合町内会副会長等々の 雑談を聞ききながらお茶を飲む というおまけ付きで、これはこれで 面白い体験でした。
そういう人たちの世界と、その地域に住んで子供を学校に 通わせている 父親たちが、 まったく交流のない別世界というか、 父親たちの意向が 学校運営などに 反映されないのは、おかしいのでは、なんて思いました。