昔巨人に 8時半の男と言われた宮田投手がおりました。  私は何とか 朝7時45分の男を目指しています。ちなみに 私は過去10年間で2回ほど、高橋由伸に似ていると言われたことがあります。何百人に1人、くらいの頻度でしょうか・・・


日経新聞社員の公告を利用したインサイダー取引

分割などの情報は本紙面の財務情報欄に、会社の適時開示をもとに掲載されています。しかしそれと同じ日か、それ以降に出す公告(広告に近いときも)は、発表日以前に営業局の人の手に渡っている!

社員の教育・監視体制強化など以前に、このやり方がおかしいですね。

HPで済むものを誰も新聞公告なんか出さなくなる。出さないほうがいい。原稿・内容は適時開示後に初めて知らせるという方法に変えるならいいですが。


アンジェスの敵対的防衛策は事前警告型。昨日、M&A専門家佐山さんのセミナーで、聞いた話。

法律事務所の大手三社の中で、長島・大野は事前警告型、森・濱田松本は信託型ライツプラン、西村・ときわ はワクチン・プラン、とかそれぞれ勧めるものが違っているとのこと。あそこが信託なら、内は違うもので対抗だ!という事務所間の対抗意識が働いているという内幕話でした。

すると使っている事務所でおのずと方法が決まってくる?  まあ最近は追随する二番手グループあり、またそれぞれの方法の融合も進んでいるそうですが。