昨日は10数年ぶりの虫歯治療で歯医者へ。小学生の娘のフッソを塗るため一緒に。1年前に近所に出来た歯医者さんですが、土日営業(9時~19時)、休みは祝祭日のみです。


コンビニ後への入居で、とてもきれいな内装、しゃれたインテリアグッズと雑誌。

若いハンサムな先生と若いきれいな助手のお姉さん3名。

子供には必ずおもちゃのお土産。最近の子供の好きそうなものを揃えてあります。


こうした営業努力で、いまや相当の顧客を抱えて繁盛しているようです。

医者なので、金歯でも作らない限り、こちらは所定の診察料以上に、特にサービスに対するプレミアム価格を払う必要はありません。

それでもあそこなら3ヶ月に一度くらい検査にでも行こうかな、と思います。


歯医者に行くのも、気に入った美容室に行くのも、1つの余暇の過ごし方、小さなエンターテイメントに。

アンチエイジング対策、カウンセリング、色々病気・ケガの治療以外で自分の健康への投資、精神面のリフレッシュで病院に行く人も増えるでしょう。

サービス業と認識し、サービス需要取り込みに特化した病院は伸びるかも。

病院とカフェ、美容院とカフェ、エステやマッサージなど、色んな複合業態もありえるのでは。


現在上場企業で関連するのは、

セコム、アルテ、・・・・