日経朝刊
2005年個人投資家は3兆9千億円の売り越し(東証)とありました。代わりに公募を買った人は多いのでしょう。昨年のIPOの調達は8千億円でした。(一昨年は1兆1千億円)。これの半分以上は個人が買っているのでしょうが。
7&Iがヨークベニマル 完全子会社化を表明
いずれTOB,さらには株式交換されるのでしょう。欧米のM&Aと違い、日本では交換比率を表明しないまま、合併・統合を表明するのが不思議、との専門家のコメントを聞きました。しかし今日はとりあえず上がるのでしょうね。連結PER25倍。増収増益傾向にはあります。
アートコーポレーション、農水産物通販事業会社を買収。物販事業を前期60億円から5年後に100億円へ、とあります。前期の60億は輸入車販売なので、通販は新規事業ですね。
ここは引越し以外の事業がすべて順調に収益を伸ばしています。なかなかの経営力のようです。連結PER21倍。
昨日は岩井証券が上場承認。古い業種なので公募もそうですが上場後も比較的落ち着いた価格でいくのでは。ねらい目か。