東京IPOでは開示速報サービスをやっています。そんな関係で開示や日経新聞記事を見て、良さそうな銘柄を探しています。

最近、といってもだいぶ経ちますが12月27日の日経新聞の中で、稲畑産業の買収防衛策の記事が気になりました。と言っても防衛策そのものではなくて、その記事の後段。保有していた非上場の住友製薬が、上場の大日本製薬と合併して、大日本住友製薬となった。未上場の住友製薬株は上場株と交換され、稲畑産業のBSでは簿価10数億円だったものが、いきなり300億円の時価でBSに載るそうな。

12月末の3Qから反映だそうで、2月頃に出る3Qの開示が楽しみ。いきなりPBRが低下し、割安銘柄化。合併自体はとっくに公表すみですが、株の評価の件は知っている人はそれほどでもないのでは。この記事を見て初めて知った私のような人も多いでしょう。

チャンスと思いますが、あんまり株価には反応なし。う~ん。