9.21から三日間のお休みをいただき平安神宮での奉納演奏へ伺ってきました。
京都の空気に触れながら心をゆっくり巡らせる時間を過ごしました。
2015年、初めて奉納演奏を聴いた時の衝撃はいまも鮮やかに覚えています。
あの瞬間、、、
私の音楽の捉え方は大きく変わりました。。
それ以来、毎年足を運ぶようになったのですが同じ平安神宮で同じ曲を聴いても、その時々の自分の環境や心境によって、感じることはまったく違います。
そして今年は、強く揺さぶられるよりも、静かに沁み込んでいくような感覚でした。
以前は大きな波のように響いていた音が、今は静かな深みとなって心に残っている。
心の動き方が変わったことは、きっと成長のひとつなのだと感じます。
演奏を聴きながら、以前お話しされていた「宇宙とつながる瞬間」に触れるような、そんな気持ちにもなりました。
音楽の楽しみ方は歳月とともに変化し、出会う人もまた変わっていく。
音は人生の鏡のようで、削ぎ落とすことの大切さも、そこから学びました。
今回の気づきを、これからのレッスンや音づくりに生かしていきたいと思います。
音楽を通して、日常の景色が少し違って見える体験を、ぜひ一緒に味わってみませんか。
おまけ
京都で食べたおいしいもの^ ^
原了郭/グリル小宝/中村藤吉/ホテルオークラ京都岡崎別邸
群馬県太田市/埼玉県羽生市/オンラインレッスン
まさみピアノキーボード教室
☆X☆
☆インスタグラム☆
☆楽譜販売サイト(music labo+)☆
#京都 #平安神宮 #奉納演奏 #堂本剛