クロスステッチ頑張ってます

順番に紹介していきますね

クロスステッチをするにはまず図案を考えます!図案とは前回にアンパンマンを紹介したと思いますが、マスに絵を当てはめる?ことです

私のやり方は、
①まずもとの絵を図案シート(3×3ミリのマス)と重ねます!
②もとの絵を透かしながら図案シートをぬっていきます!

ちょっと古いので見にくいですが…アンパンマンミニバージョンです☆
図案シートもなかったので定規で地道に線引いて頑張りました


透かして見える場所をまた地道に塗りつぶしていくんです!なかなか地味ε=( ̄。 ̄ )
さてこれはだいぶ前に始めて作ったんですが…また最近作りたくなり作成し始めました

まずもとの絵なんですがワンピースが好きで職場の人に絵を書いてもらったんです(*^^*)せんが太くないといけないので書いてもらいました(*^^*)私は絵は苦手なので…人だのみ

麦わら一味の集合したのを頼んだんですが…始めに書き始めたフランキーをみてお試しに図案シートにしたらなんと!A4の1/4サイズがA4サイズになりましてΣ(゜Д゜)まずフランキーからということで1キャラずつにしました!
書いてもらった絵は私の作品ではないので…勝手に投稿できないので紹介できませんが図案シートは大丈夫!絵とっても上手いんです

まずは試しフランキー図案です☆

顔がつぶれそうでこれが限界です(//∇//)
本番フランキーです☆

ビックサイズになってしまいました

でも頑張りましたよ(//∇//)
これをクロスステッチでぬっていきます!
図案シート作るのがたいへんです(*_*)
パソコンでクロスステッチを検索していたらΣ(゜Д゜)なんと!簡単に図案シートが作れるというソフト発見!

どんなふうに作るか分かりませんが…ソフトあるみたいです

でも自作で図案頑張りました!
次回はフランキーのクロスステッチ製作の紹介します☆
見に来てくれた方ありがとうございます(*^^*)良かったらまた見に来て下さい(//∇//)