18日金曜日にようやく、数日前から難航していた製品の製作に成功した。



鍵はやはり加工条件にあるようでした。




この数日間、皆に凄く協力してもらった。




自分自身の売上げにが上がるからとは言え、実に積極的にやってもらって助かりました。



今度は僕にだけではなく、スタッフ間でのこういった動きが活発になってくることを期待します。




そうするには広い視野が必要になってくる。



サッカーでは、目の前のボールをゴールに運ぶことだけではなく、他の選手がどういう風に動いているかにも気を配りますよね?



それと同じで他のスタッフがどういう動きをしているか?を考えて、効率よく仕事が出来れば、会社はもっと潜在能力が目を開くと思います。




昨日のブログを見ていただいたら分かりますが、朝スタッフから電話が入る予定になっており、結局寝ずに(家にも帰らずに)出かけた。




3歳になる姪の誕生日プレゼントを買いに出かけた。




とりあえず、心斎橋へ。



プレゼントを買うのは楽しい。




ありきたりの物になっても、自分のこだわりを入れたい。




まずは百貨店でリサーチから。



「3歳の女の子にあげるプレゼントで良い物って何ですか?服などはサイズが分からないので、避けたいのですが」




店員さん「う~ん、これなどはどうでしょうか」




提案される物は既に持ってそうな物ばかり。




よし、自分で探そう。




結果的にはバーバリーのニットキャップに決めました。



そのままプレゼントを渡しにいく。



渡すと、凄く喜んでくれた。



この年頃の子供の笑顔は、何の打算や社交辞令的なものもなく、素直な笑顔だ。




母親が「凄く、気に入っているわ~」と言ったので・・・・




僕も「そりゃ、そうや!あれだけ捜したん・・・んっ?





ぽいっと帽子を投げて、次のおもちゃに向かっていきました。





う~ん、子供はシビアだなぁ・・・。




次に頑張ろうっと汗




その後、夜は新社屋の件で社長との会議。




まだまだ、あっち押せば、こっちが出っ張りと問題が出てくる。

(一番、多い問題)



また、何で今まで思い出さなかったんだろうというような「灯台元暮らし」的なことも議論に挙がる。




数時間の議論の末、また一つ進んだ。




徹夜にも関わらず、睡魔はあまりなかったが、目の充血が凄かった。



早く寝ますぐぅぐぅ