今日、夕方サンエー通信機工業㈱の香西常務が来社されました。
「新規事業のプレゼンを聞いてもらってアドバイスして」とのことでお聞きしました。
内容はここでは書けませんが、プレゼンの話から色々な話に飛躍しました。
香西さんは所属している団体でカンボジアに学校をつくりに行かれ、その団体の話も聞けました。
長い付き合いでお互いに色々と知っている仲だけど、他人に何かしてあげたいという気持ちの強い人です。
悩んでいる話なども聞いて、僕なりにアドバイスしました。
先週は全ての日が24時回るまでの仕事になったみたいですが、僕はそれが毎日。
人生に求めているものに比較すると、まだまだ8時間労働くらいで許される身ではなく、ストイックに最低人の倍は働かないとと色々な人に教わってきた。
他人から「やりすぎだ」とか、「何故そんなにするの?」と言われるけど、経営者なら当然じゃないの?と思っている。
時間が来たから終わりじゃない、仕事が終われば終わりです。
その仕事が終わることなんて、絶対にあり得ない。
やることが無ければ(そんなことあり得ないのだが・・・)つくればいい、やる事が無い方がおかしいと思っています。
ルーティンワークが終われば、中長期のビジョンを考えるなど、いくらでも仕事はある。
そんな話をお互いにし合って、2時間強ほどみっちり交流しました。
少し前から、自宅にご夫婦を招いて、食事などと何度か日にちを調整しましたが、折り合わず。
8月は何とか調整しあって、食事をしましょう!
ところでその話をしている間、YT君が僕の仕事をサポートしてくれていました。
2日連荘で助けてもらっています。
また、MT君は新入社員の指導をしてくれていました。
ダメ上司をサポートしてくれてありがとう
そろそろ、退社します。