今日は休日。



展示会の準備と私物との両方の買い物をしに、妻と出掛ける。




途中、映画を観たりなんかしながら、最後はなんばパークス に。




ここは僕自身はあまり行かないが、他のショッピングモールなどの施設と少し違った趣を以前から感じていた。



①パークスという名前だけあって、公園をテーマとしているのか、緑が多い。


②入っているショップが定番のブランドが少なく、新興のブランドが多くて、ショップ自体のディスプレイにオリジナリティがある。


③女性フロアや男性フロアとしての線引きではなく、同じフロアに女性物、男性物が混同しているので、フロアに男性、女性が入り混じり、しかも特定したフロアだけの買い物に収まらず、色々なフロアへの足が行くようになっている。


④敢えてそうなっているのか、フロアのレイアウトが円状にで構成されていて、回っていると同じ所に戻ってくることもあるようになっている。



とにかく、ウインドーショッピングの時間が少しでも長くなるように(長くなれば、それだけ売上げも上がる)工夫されているような気がして、展示会を控えている僕個人としても刺激になりました。




ホントに日々の生活で勉強できる事は多いと感じた一日。