昨日、今年の春から東京で就職した21歳の男の子からTELがあった。



彼は最近の人に少ない本質を見抜く力を持っていて、適当な話をすると鋭い指摘もするし、結構見所があると思っている。




東京の青山通りにある有名な美容室に就職をしたのだが、かなり揉まれているらしいにひひ




何かと要領良くやる能力を持っている反面、うまくいかない環境で少し悩んでいるみたい。




電話を貰った昨日の前日、つまり一昨日にも誰でも知っている芸能人(名前は聞きました)が数人来ていたとのこと。




8時には出社して、12時開店の準備をし、21時の閉店までほぼ休憩無し、営業時間中は叱られっぱなし、21時から22時までMT、24時過ぎまで練習をしているとのこと。



自宅でもシャンプーの練習らしい。




しかも美容業界の修行期間中はかなり給与も少ない。




完全に夢の為に修行をしている業界。




彼には『立派に一人前になって、事業計画書を持ってきて、それがきちんと事業性があるようであれば、出資もするよ。頑張れ!!』と言っているが、どうだろ?



事業を立ち上げるには、並々ならぬ情熱が必要。




今までいくつか立ち上げた自分も赤字は無いが、結果が出せていない事業もいくつかある。



また、結果が出て人に譲った事業もある。



それだからこそ、簡単ではない事も知っているし、彼への言葉も正直言って、現在では本気の台詞ではないが、それを本気にさせてくれるくらい、頑張ってほしいものだ。




でも、現実に今の彼の環境は世のサラリーマンよりは厳しい環境だと思う。




当社もその比ではないし、それと比較すると『ぬるい』と思う。



でも『ぬるい』環境でも、自宅で勉強をしたり、自分を追い込んで成長させる事はいくらでも出来る。




今晩も新入社員に『努力不足だ!!』と突きつけました。




奮起してくれると嬉しいな。




当社の社員は皆若く、社会経験も少ない。




しかし、自慢ではないが、皆入社した当時と比較し、かなり意識も変わってきたと思う。




だからこそ、今頃から落ち着かず、ドンドン自分を追い込んでスキルアップしてほしいものだ。





休日明けは個人面談が予定されている。



今回、通常の話と共に聞こうと思っているのは、『理想の先輩像』について訊きたいと思っている。




是非、この休日の間も『よく遊び、良く学べ』の精神で有意義に過ごしてほしいものだ。





リフレッシュして、個人面談の議題でもあるランクアップについて、邁進してほしい。



KT君の行った研修でもあった通り、3年くらいなれば中堅社員の仲間入りです。




とすれば、自分は中堅以上だという人も居るでしょう。



でも、正直意識はあっても、『中堅社員とは何ぞや』に迷走しているような気がする。




各自、自分のスタイルがあるから、大いに迷走すればいい。




意識があれば、いつかは辿り着くでしょう。




でも、早く辿り着きたいと思っている人が居れば、ヒントを一つ。




端的にいうと、中堅社員なら、どの環境でも今居る環境を仕切るくらいで最低ライン。




自分がサラリーマンだった頃、その場を仕切るチャンスをどれだけ欲していたか、思い出す。




休日に出勤者が少ない時に初めて、リーダー的な役割を1日指名されてどれだけ嬉しかったか。




その為に常々そういう意識で仕事に臨んでいた。



もちろん、抜くところもあったが、要点はしっかりと押さえて仕事をしていた。




仕切るくらいの意識で臨めば、行動も言動も変わってくる。



これは新入社員も中堅社員までいかない人も肝に銘じていてほしい。




『中堅社員はその場を仕切れて、上司の望む最低ライン』




明日は僕個人は出勤日。




どういう環境であれ、自分は邁進します。




皆も日々のルーティンワークに埋没せず、頑張ってほしい。




ところで今日の1日。




数日間、『あの材質』の検証していた結果が少し出ました。



午後は見積りなど、デスクワーク。




WEBショップもWEBデザイナーとのやり取りも大詰めに入ってきた。



夜、バルコニーで月を見ていたら、少し視力の低下を感じた。



PCのし過ぎかな???



ゴールデンウイーク、天気が良ければボートで海にも出る予定。




有意義に過ごします!!