最近、ずっとCAD。
現場は多少こなしていますが、一式で頂いているご注文の図面を描くまでは集中して頑張ります。
夕方にはお客様の会社まで行って、そこの図面を描かれている方に質問をしに行く。
ご教授いただいていると、色々な方から声を掛けられる。
「あれっ?専務?何してはるんですか?」
「森岡さん、こんにちは」
「教えてもらいに来てるんですか~?」
色々・・・・
その中でも
「頑張りますね~。凄いですね~」
と言う一言を頂いたが、お答えしたのは・・・
数時前にも書いたが・・・
「お客様に約束してしまっているんですよ~」
追い込んで頑張っています。
でも、必要なスキルなので集中して、頑張ります。
ところで今晩、新しい工具を出してくれと言った社員に・・・
「お金を掛けて結果を出したところでゼロ。何も価値がない。」
と話しました。
創意工夫が必要なこの仕事、それをしなくなってはいつまで経っても技術は上がりません。
更に言えば、利益率の圧迫にもなる。
入る収入(単価)は同じなのに、経費は増えるという事は、利益が下がる。
企業にとって純利益の金額ではなく、利益率が最重要。
この部分はその社員にはまだ難しく言いませんでしたが、技術面から見ても前進はもちろんしていないし、むしろ後退する。
色々書いたが、表現が問題と言う事もあり、だいぶ削除しました。
とにかく、頑張って欲しい。