昨日のBLOG、何故かupされていなかった・・・しょぼん



今朝もMTの中で1点「カイゼン」点と言うか、再徹底事項があった。



嬉しかったのは、今週からMTの司会をしてもらっている新入社員が司会をしながら、問題点の改善を訴えていた事。



途中、合いの手は入れたが、最初から比較するとしっかり発言が出来ていたと思う。



僕のイメージしている改善とは、社員一部の為ではなく、公平なシステムでないといけないというのが基本。



僕の為でもなく、皆が成長し、マニュアルという「会社の法律」をベースに自分で考えて、行動出来る様になるためのもの。



やはり、中小企業は経営者の思考で成立している部分が多いように思うので、「公平な」という大前提の基に作成されたマニュアルは、経営者の思考より、更に社員が参加した「法律」作りをしなければならない。



しかし、自分も含めて全員の為になるという『カイゼン』も「改善、改善」と言い続けていると、時々早期帰宅と同じでめげそうになる時がある。




しかし、昨日行ったセミナー、自分のイメージしたものではなかったが、話を聞いていて、少し自分の考えを具現化するヒントをくれた。



それは自立した社員が自分で走り出すというような、くだりの話であったが、かなり良いヒントとなった。




それは僕がイメージしている社員と言うのは「自立」ではなく、「自律」でもなく、その上の・・・




















「自走」する社員という事。









そういう意味でも、今日の出来事は改善よりも、嬉しい出来事だったニコニコ






仕事も昨日のリベンジを果たすべく、問合せをこなしながら、かなり片付いた(明日になるとまた、どっさり)




しかし、書類関係がかなり、溜まってきたので明日も頑張ろう・・。




週末にはISOの社内研修もある。



気合入れないと!!まだ、会社ですあせる