今日も相変わらず、バタバタネタあせる


とは言っても、仕事のペースは調整出来るのに忙しいとは自業自得・・・?汗




最近、バタバタネタばっかりなので話を変えると今日はアシスタントの社員に少し厳しく注意した(自分の中ではほんの少し厳しめ)。



原因は以前注意した検査方法の確認を指導者である僕に確認しなかった為。




製造業にとって品質管理とは人の手から離すことが出来ない一番重要な部分。


ここを甘く考えてしまうと、ずっと甘く考える癖がついてしまう。




入社後間もないこの時期に、しっかりとした品質管理を頭ではなく、体で覚えないといけない。



最近、よく彼に言っているのだが、この仕事は単にお金を稼ぐための仕事と捉えていると進歩しない。



どっちかと言うと勉強しに来ていると捉えるほうが近い。




いくら技術のマニュアル化を整備して、成長を早くする為のサポートにしても、気持ちが積極的に覚えようというアクションを起こさないと成長のスピードは著しく遅い成長となる。




でも、一方で指導者もやる気の出るように方向付けをしてあげることも大事。



こちらも努力しなければ・・。



しかし、最近人材育成マニュアルの再整備や新しいアイデアが思いつく事が続いている。


こういう時に一気に整備していこうと思う。



帰宅後、例によって現在も見積り中。。。