大塚しほのブログ【流々、しほ暦】 -24ページ目

大塚しほのブログ【流々、しほ暦】

なるべく自然なもので安心して楽しく子育てしたい2児の母。

植物ベースの暮らしで地球も家族も守りたい。

2人の子どもとの暮らしを中心に、思ったことやアレコレ綴っていきます♪

2018.12.18
昨日は夫の誕生日でしたバースデーケーキ

わたしも夫もお休み。
たっぷり家族時間を楽しみました音譜

昼間はお天気も良かったので公園にお散歩へ。
見晴らしの良い公園で日向ぼっこしながら記念撮影カメラ


せっかくだから…とミナトを抱っこして写真撮影するも、眩しくてぶちゃいくなミナト(笑)
ぶちゃいくすぎて可愛い笑い泣き大爆笑(笑)

 スーパーでお買い物してファミレスでご飯食べて、午後はミナトの4ヶ月検診で病院へ。


お洋服脱いで〜身長体重計って〜
聴診器当てられたり、喉を診てもらったり、寝ている状態から腕を引っ張られて首を起こしたり…

優しいお医者さんと看護師さんたちに囲まれて嬉しかったのか、検査が楽しかったのか、終始ニコニコで愛想を振りまきながらご機嫌だったミナト。
でも最後の検査で「反射の反応」を調べるテストがあり、体を起こした状態からパッと手を離されてビックリして一瞬『無』になった後

うえぇぇぇ〜んえーんと大泣きあせる

今までビックリして泣いた事がなかったから、初めての反応に私もちょっとビックリびっくり
でも子どもにはよくあることですよね〜。
これから動けるようになったら自分でぶつけたり転んだりしてしょっちゅう見る光景になるんだろうな〜と思いながら見てました。

検査の後、お医者さんのお話を聞いている間も先生の顔を見ると下くちびるを突き出して「うぇ、うぇ、うぇ…ぐすん」と泣き顔になってました(笑)
覚えてるんだねぇほっこり 

ひとしきり泣いて、ちょっと落ち着いたミナト

しかしその後に待っていたのは…


予防接種雷

しかも4本もガーンアセアセ

予防接種はそもそも打つべきか打たないべきか…
色々考え、調べたり話を聞いたりした結果、打つことにしました。
これにはいろんな考えがあると思うのですが…
難しい選択でした。


4種類あるので両手両足に打つことになり、まずは最初の注射雷

打った瞬間は何が起きたか分からず一瞬キョトンとしていたのですが、そのうち顔がみるみる真っ赤になり、息も止まり…「大丈夫かっ!?ガーン」と思った瞬間…


ギャア〜〜〜〜〜〜!!!


と、ギャン泣きでした笑い泣き


そりゃそうだタラー
大人だって注射4本も打ちたくないわアセアセ


可哀想だけど仕方ない…
これがひと月ごとにあと2回もあるんだな〜ショック

ミナトはもちろん注射を打っている間は泣き続け、その後もしばらく泣いていましたえーん
お目々はれちゃった。

その後はお腹もすいていたはずなのに、泣き疲れて夫の腕の中で眠ってしまいました。
よく頑張りましたほっこり

さすがに嫌な夢を見たりするのか、帰宅後に寝て起きた時はいつもより激しく泣いてましたアセアセ
あと予防接種の反応で熱が出ちゃう子もいるみたいです。
今のところ出ていないから大丈夫だと思いますが、熱でないといいな〜。


帰りにちょっと寄り道してスタバのドライブスルーへ。
飲みたかったピスタチオラブラブ
ホットもフローズンも美味しかった!!ラブ
これはもう一回飲みたい爆笑
でもクリスマスまでにはもう行けないだろうなぁショボーン

富士山、綺麗に見えました〜


夕食に夫のお誕生日のお祝いハート
かんぱ〜い赤ワイン(注:ぶどうジュースです。笑)

夕食は夫のリクエストのベジタコライスにベジミート唐揚げ、スープなど。


プレゼントとメッセージカード音符

めいが興味津々…
「ねぇ、それなに〜?」

「ねぇってば〜」

「わたしにもちょーだい〜!」


と、めいが言っているようでした(笑)


夫も言っていましたが、家族でこうやって家でお祝いできるのが幸せですね照れ
日々、感謝です。

いつも家族の為に頑張ってくれている夫に感謝!
この一年も元気に楽しく、たくさんの思い出を一緒に作っていきたいです。

いつもありがとうハート


Happy Birthday, たかしバースデーケーキ



大塚しほお祝い
今日で息子のミナトは生後4ヶ月になりましたニコニコ

お陰様で病気にかかることもなく怪我もなく、日々元気にスクスクと成長しておりますアップ
たくさんの方に愛され可愛がられ、本当に幸せな子だと思います照れ

きっと本人は覚えていないでしょうから、いつか成長した時に「あなたはこんなにたくさんの人から祝福され、愛されていたんだよ」と教えてあげたいです。


この4ヶ月、本当にあっという間でした。
8月17日にこの子を産んで、真夏だった季節も移り変わり、秋を越えてもう冬。
初めての冬。
これから寒さが厳しくなるので、風邪やインフルエンザ対策、夜中の授乳、オムツ替えなど今まで以上に気を遣わなくてはと思います。
でも気にしすぎても良くないので、出来ることをしつつ冬を楽しんでいきたいです雪だるま


最近のミナトは自分の「手」を認識し始めて、手を使った仕草が多くなりましたパー
アーウーと喋りながら両手を胸の前でモジモジさせている様子はとっても可愛らしいですラブラブ

喋る言葉もレパートリーが増えて、ただの「アーウー」から何か意味があるような音が並ぶようになったり、最近は「ぎゃー」「ぐぁー」とかいう濁音がマイブームのようで(笑)本当に小さい怪獣のようになってます笑い泣き



目を見ながら一生懸命、なにかを伝えようとしてきます目
そういう時、返事するとちゃんとミナトもお返事をしてきてくれます。

毎日変化があって楽しい音譜



今のところ、『育児がつらい』と思った事はありませんニコニコ
それは協力してくれる家族の力も大きいし、会いに来てくれる仲間や友人たち、先輩ママたちのアドバイスも支えてくれているから。

夜中に何度も起きなきゃいけない時もあるし、家事と育児であっという間に1日が終わっちゃうし、首や肩は痛いし、不具合はもちろん多々あるのだけれど、何故かしんどいとは思わない。
それより息子が可愛すぎて、そんな気持ちにはなりません照れ

顔がカワイイとかハンサムとかそういうのではなく、お腹の中で10ヶ月育てて、これだけ毎日一緒にいて何から何までお世話して、仕草のひとつひとつを見て成長を感じて…とやっていたら、可愛くてたまらないのは当たり前ですよね照れ
そして、みんなそんな事をそれぞれやっているのだと思うと自分の子じゃなくても可愛く思えるんですよねドキドキ


息子には毎日「可愛い」を連呼しているし、「大好き」や「愛してる」を伝えています恋の矢
親バカと言われるかもしれないけど、親が子を愛さなくて誰が愛す?と思うので、気にせず言いまくってますにやり
恥ずべきことではないし、むしろ自分がそう思えることが誇らしい。


子どもにとって親の存在ってとても大きいと思うので、親に褒められる、認められる、という経験をたくさんさせてあげたいなと思っています。
親に認められることで自信や自己肯定感を持ちやすくなるだろうし、息子には自分を好きになってもらいたい。
もちろん何やっても怒らないというわけではなく、ナルシストになって欲しいわけでもなく(笑)
ただ、せっかく生まれた「自分」を好きになれないのはとても残念なことだと思うから。


今はまだ言葉は喋れないけどきっと伝わっていると思うから、今日もたくさん「大好き」を伝えました爆笑



明日は4ヶ月検診で初めての小児科に行きます。
ミナトは助産院で生まれているのでほぼ医療的ケアをしたことがなく、ちょっとドキドキです。

そして明日は夫の誕生日バースデーケーキ

家族みんなで今日を迎えられたこと
明日を祝えることに感謝して…


ありがとうハート





大塚しほ赤ちゃん


久々の出演情報です!

来年の1月19日(土)、東京ドームで開催される【 ふるさと東京祭り 】に出演します爆笑

先ほど、XMA-JAPANのブログも更新しました。


ハイ!今回は私だけでなく、夫の大塚たかしも一緒に出演します爆笑

出演メンバーは、杉口秀樹、山下紗世、近藤直央、野間まなと、宮田しずく、大塚たかし、私・大塚しほ です。

当日はもちろん息子のミナトも同行するので、家族総出で東京ドームに向かいます音譜
産後初のXMAパフォーマンス、存分に楽しみたいと思います照れ


ミナト、XMAデビューキラキラ
後ろでたかしが頭抱えてますね(笑)


XMA-JAPANのブログにも書いたのですが、私たち両親がリハーサルをしている間、メンバーのお母様と生徒さんにミナトは可愛がっていただいていましたドキドキ

生徒さんがアプリで写真を撮りまくっていたのでいくつかアップアップ
いちご大福いちご

え〜と…ネコ??猫

なんだろう…ビジュアル系?(笑)

トナカイトナカイこれ好き爆笑

どーーーんっ!!
加工なし(笑)

たくさん遊んでもらってネンネ。


また月末にリハーサルがあるので楽しみです音譜

東京ドーム、ぜひ遊びに来てくださいねっ爆笑
お待ちしてますラブラブ


大塚しほ音譜