
寒い日が続いていて赤ちゃんが体調を崩してしまったり、ご兄弟が風邪をひいてしまったり…で、キャンセルになってしまった方も何名かいました

やはりこの時期は体調管理が難しいですよね。
でもだからこそ、元気なうちに適度な運動&リラックスで自律神経を整えたり免疫力を高めておくのはとても大事です!
お部屋をしっかりと温めて、和気あいあいと楽しく進めていきました

今日の内容は、最初にベビママサークル主催の桃子先生によるリトミック

そこから私にバトンタッチして、
・ベビーマッサージ
・赤ちゃんのヨガアーサナ(ポーズ)
・お母さんのストレッチ
・赤ちゃんとコミュニケーションをとりながらのお母さんのヨガアーサナ
・リンパマッサージ
・呼吸法、などなど盛りだくさん

出産後の身体をメンテナンスする内容と季節に対応した内容。
ちょっとした体幹トレーニングも取り入れました。
私たち、今お腹ゆるゆるですから
(笑)

もちろん全ての動作に赤ちゃんとのコミュニケーションを取り入れて絆を深めていきました

凝っていた首が回るようになったり、途中から身体がポカポカして上着を脱ぎ出したお母さんたち

しっかりと効果はあったようです

赤ちゃんたちもニコニコと一緒に楽しんでくれました



せっかくなら赤ちゃんだけが主役なのではなく、お母さんも主役になって楽しまなきゃ!

育児もオムツ替えやお着替え、授乳など毎日必要な事だからどうしてもマンネリしやすいけれど、上手くヨガを取り入れて自分の為の時間として楽しめたら一石二鳥です

ほぼ全員がヨガ初体験でしたが「ヨガ始めようかな!」というお声もいただいたり、とても嬉しい反応をたくさんいただきました

ありがとうございます



我が家のみなとも今日は先生でした!
先生デビュー

頼みましたよ、みなとセンセー



とお願いしていました

しかし準備中はご機嫌だったのですが、レッスンが始まるくらいのタイミングでおネムになってしまい…

一番ぐずぐずしていたかも(笑)
でもなんだかんだと最後まで頑張ってくれました

お疲れ様でした❣️

お母さんは家庭の要!
お母さんが体調を崩したら大変です

でも誰よりも健康でいなくてはいけないのに、ついつい無理をしがちなお母さんたち。
自分が母になったから分かること。
今だから分かち合えること。
これからも積極的に伝えていきたいと思いました。
しっかり心と身体のメンテナンスをして元気に育児を楽しんでいきましょう



ご参加のみなさん、寒い中本当にありがとうございました

また一緒にやりましょう

感謝

さてさて、明日(もう今日!
)は横浜市立の小学校での特別講師!

さらにその後はもうひとつお仕事です。
毎日バタバタとしていますが、ご縁に感謝してひとつひとつを楽しみながら進んでいきたいと思います

大塚しほ
