誕生日でした!39歳になりました

たくさんの方からのお祝いコメント、メッセージ、メールetc、ありがとうございました

30代最後の一年。
その歳の通り「サンキュー!」で、感謝を日々持って生きていきたいです



まずは私を生み育ててくれた両親に心から感謝!
出逢って、人生のパートナーとなってくれた夫に感謝!
私たちのところに来てくれた可愛い息子に感謝!
そしていつも応援してくれ、支えてくれる仲間たち、友人たちに感謝!
夫と生後5ヶ月の息子と初めて迎える自分の誕生日は、何もしていなくても特別に思えました

実はここ数ヶ月、体に不調を感じ続けていて大学病院で検査を受けました。
大きな病の心配があったのですが、結果は今のところ陰性。
でも数値に異常もあり、いわゆる予備軍。
これから半年に一回、検査をすることになりました。
とにかく今すぐに薬を飲まなきゃいけない、とかそういう事がなくて安心しました。
母乳をあげられなくなってしまうから。
日常で気をつけなくてはいけない事はなく…
ということは、予防もできないということ。
抗えない未来もあるということを覚悟しました。
とにかくストレスは良くないと言われたので(ストレスは万病の元!)、しっかり休んでしっかり食べて、育児も家事も仕事も力を抜く時は抜いて楽しんでいきたいと思います

毎日の事だからこそ、適度に適当に…
1日でも健康でいられるように
息子を抱きしめていられるように
家族と笑顔でいられるように
元気が一番

本当に
お金があっても、何があっても
健康が一番。
そう痛感しています。
けれどいつ何があるか分からないから、
今できる事を楽しんで、毎日を大切にしていきたい。
だから家族で過ごせる穏やかな誕生日は、とてもとても幸せでかけがえのない1日となりました

感謝、感謝です

この日は誕生日といっても特別なことはせず、相変わらずマイペースな息子優先の一日ではありましたが、ベビーカーでお散歩に行って近所のケーキ屋さんでケーキを母に買ってもらったり

インドから国際通話でお祝いしてもらったり

夫が私の大好きなチーズとノンアルコールの赤ワイン、お花を買ってきてくれて夕食を作ってくれたり

常にめいがおねだりしてます

食事の時は息子はオネンネ中でした

めいの顔が…

そうそう、今年の誕生日のプレゼント



夫に前々から聞かれてはいたのだけど、ずっと欲しいものが思いつかなくて…
いや、本当は欲しいものあるんだけど…

プレステ4と新しく発売されたキングダムハーツ





でも絶対にやる時間ないから



持ってるのに出来ないのとか一番残念だから



それで他に思いつかなくて…
そしたら誕生日前日に「これだ
」と思ったものがありました



わかりました??
電動搾乳機 引換券



完全母乳で育てている私は出かける時や仕事の時も自分の母乳を冷凍保存していて、それを都度解凍してあげてもらっているのですが、手動の搾乳機だと結構時間もかかるし手も痛くなっちゃって

取れるタイミングも授乳のタイミングとかが合わないとなかなか取れず、搾乳機を消毒した時点で息子が起きてそのまま授乳して搾乳できず
なんて事も日常茶飯事で


「搾乳しなきゃ
」というプレッシャーを日々感じるようになってしまっていました


ミルクでも良いのだけど…
お乳が出る間は飲ませてあげたいなぁ、と。
母乳冷凍パック買っちゃったし(笑)
自分の手間だけが問題なのであれば頑張りたい。
そんなわけで、思いついたのが電動搾乳機

調べたら「搾乳は意外と手を酷使するので、週に一回以上使う人は電動にしましょう。腱鞘炎になります。」とアドバイスをしている方がいました

確かにいつも手が痛くなってたよ。。。
もっと早く買えば良かった

でも使ってみないとわからないし。
手動は外出時の持ち歩き用にします

(↑結構外で痛い思いしてる
)

これから仕事が増えるので大活躍してくれることでしょう

届くのが楽しみ

そんな平和な誕生日でした

39歳はどんな年になるかな?
育児と仕事に追われてあっという間に終わりそうだけど(笑)
目標は、とにかく心穏やかでいること。
笑顔でいること。
料理の腕をあげること。
学びたいことを学ぶこと。
etc…
他にも色々ある欲張りな私ですが
理想の自分へ近づく為に進んでいきます

この一年も どうぞよろしくお願いいたします

大塚しほ
