昨夜、めい初めてお手ができました〜!!

嬉しい〜

うちに来た頃は手を触られるのが嫌で、散歩の後に手足を拭くのにお互い苦労していました

『お手』自体は出来なくても良いのですが、身体に触れられる事の抵抗をなくすのが第一の目的でやってみましょう、とトレーナーさんとお話ししました。
めいのご飯の時に毎回30分くらいかけて触れるトレーニングとクレート(ケージ)トレーニングをしています。
クレートトレーニングはすんなり自分からクレートに入ってもらうような訓練。
何か災害があった時の為に是非覚えてもらいたい事のひとつです。
元々賢い子なので自分で考えさせるようにしています。
お手の時も、合図を出してから「うーん、なんだっけな?手をあげれば良いんだっけな?
」みたいな間があってから、ひょいっと手を出したりしてきます(笑)

すっごい一生懸命考えてるのが分かります

まだ「お手」と言う前に手を出してきたり(あるある。笑)達成率は高くないですが、ほぼ2日でここまで出来るようになってきたので早いです

そのうち、めいが『覚えるのが楽しい』となってくれるように、一緒に楽しみながら続けていきたいです

今もできると「できた!」みたいなドヤ顔をするのがとても可愛いです

がんばろうね、めい

おまけ。
いつものようにドサッと勢いよく寝転び…
ホントに見てて飽きないです

昨日はめいの初めての健康診断に行ってきたので、後ほどアップします♪
志穂
