献血に来ています | 大塚しほのブログ【流々、しほ暦】

大塚しほのブログ【流々、しほ暦】

なるべく自然なもので安心して楽しく子育てしたい2児の母。

植物ベースの暮らしで地球も家族も守りたい。

2人の子どもとの暮らしを中心に、思ったことやアレコレ綴っていきます♪

朝の仕事の後に色々と雑務やら用事を済ませて、夕方のお仕事までの合間。

ふと思い立ち、横浜の献血ルームに行ってきました

船で仕事している時は海外渡航ばかりだったのでなかなか行けず…
降りてから何回か行ったかな。
それでもかなり久しぶりの献血でした。

あの頃から体重も若干増えて(笑)
前はヘモグロビン数値が低くて成分献血しかできなかったけれど、検査をしたら今回はばっちり濃度もあったので400ミリ採血して頂きました。
ちなみに成分献血とは、一度抜いた血液からある成分だけ取り出して、また身体に血液を戻すという献血方法です。

私の血、勢いが良くてスタッフさんも驚くぐらい早く終わりました(笑)


それにしても血液ってホントに…鮮度が命。
なんですね。

翌日には誰かの元へ行くそうです。
少しでも見知らぬ誰かの力になれたらいいな。


そしてちょこちょこと話題にもなっているけれど、今の献血ルームの充実っぷりに感動です。
スポドリが採血ベッドに置いてあるし、お菓子もドリンクも種類豊富だし、本格的なドリップコーヒーもあるし、雑誌や本も充実してるし、充電も出来るし!

{A7EF69C5-1BE5-45AA-BB22-B788D0682734}

{7A5D327B-C420-4AAD-A851-15A886EEC1C9}

{F1A1DCD0-2716-47C6-AEE1-26095F0A6153}
もうスタバじゃなくてここで良いんじゃないかと(笑)

しかしチョコを食べているのに、ほうれん草ポタージュを持ってきてしまった自分に違和感ハンパないですショックなうさぎ


4ヶ月に一回しか来れないのが惜しいところですがてへぺろ
次の可能日には夫も連れてきちゃおうかな。


元気な方は是非献血、行ってみてくださいニコニコ


「行こうと思っているんだけどね」では意味がない。
「誰かがやる」では変わらない。


やらず嫌いな方も多いと聞きました。
痛くも怖くもないですよ(笑)
初めてで怖い方は私が一緒に行きますウインク

翌日には誰かの血となり生き続けます。
自分に何か起きた時には、誰かの血液をもらうことになるのですから。


でも献血をする為には色々と条件(海外に4週間以内に入ってない、3日の間に薬を飲んでいない、など)があるので、ご自身が該当するか確認してくださいねっ!


神奈川県赤十字血液センター


では、もう少し休んだら仕事に行ってきますとびだすうさぎ2
(献血後は運動してはいけません。)

{30D1FC6B-7E86-4B4E-85DC-7D3034815F53}
夕暮れが綺麗でした。



志穂クローバー