昨日の昼にAキャスト千秋楽
本日の昼にBキャスト大千秋楽
観てまいりました!
わたしにとって、とても大切で尊敬する人たちがたくさん出ている舞台。
近いようで遠いような存在だけど、
彼らが舞台上で全力で生きているのを見届けたくて。
今回もたくさんの学び、刺激を頂きました。
ありがとうございました。
もちろん舞台は楽しんで観させてもらいました(*^^*)
AキャストとBキャストでは、全く違う配役で。
同じお話だけど、まるで違うお芝居を観ているような、そんな不思議な感覚。
両方ともそれぞれに特性を生かした味付けがされていて、演出、構成に脱帽です。
今回は武術学校が舞台。
1人の冴えないカンフーおたくの少年が、一大決心をして武術学校の門をくぐり、イジメや様々な試練を乗り越えながら強くなっていく…という、大道のストーリー。
それがスピニンらしく斬新な演出にアレンジされつつも、古い武術映画のような要素も織り交ぜられ、懐かしくも新しい素晴らしい融合となっておりました。
武術、芝居、その他諸々、ここまでのクオリティまで持ち上げる為に、それぞれがどれだけ努力・苦労したのでしょう。
きっと、それが『積む』ということ。
生徒も積み、先生もまた積んでいたのが良くわかりました。
少し近いところでずっと見守らせてもらって、時の流れに繋がる変化を見てきたので、今日の大千秋楽、感慨深いものがありました。
キャストのみなさんの強靭な肉体と精神に拍手!
平々凡々なわたしは、今まで何を積んできたのだろう。
そして、これから積みたいものは。
不器用なわたしは、
少しずつ、一つずつ
…しか出来ないけれど、
それでも日々重ねていけるように。
あ~
面白かった

みなさん、本当にお疲れ様でした!
さて、次のスピニンの作品はなんでしょうね~。(気が早い?笑)
どんなスピニンローニンの世界を見せてくれるのか…
今から楽しみです

さ、明日は心魂デリバリーパフォーマンス!
わたしはわたしのステージで積むものを!
確実に、子どもたちの笑顔はわたしの中に積まれています

Shiho
