年内最後のレッスンでした花


昨日の前日練習では気合い入れてバーナム最後までやり切りました!!


カイトはちょっとだけてへぺろ


あー全然弾けんショボーン


今日は尚ちゃん来る前にまーくんのお弁当作ってお昼の下ごしらえ。


そんなことしてたら、練習する時間無くなって。


だけどなめこちゃんからちょっとだけ遅れると連絡あったので


5分だけでもと思って、昨日バーナムで上手くできなかった箇所だけ練習しました。


なめこちゃん意外と早く来ました!メガネ曇らせてグラサン


頑張って歩いてきてくれたのかな!ありがとうラブラブ


今日のウエルカムドリンクは私が作った梅ジュース。


既製品とは違うからどうかな?って思ったけど、


作った本人が言うのもなんだけど、めっちゃ美味いびっくり和歌山で買ってきたのより美味いチュー


尚ちゃんも美味いわー生き返るわーと言って飲んでくれましたハート良かったー唇グッ


今日はチョコちゃん尚ちゃんに内緒話ばかりしてました。


たぶん『ねぇー僕のおやつは?どこ?』と言ってたのではないかと…だって尚ちゃんのバッグに顔突っ込んでたから泣き笑い


尚ちゃんにダメよって言われても何回も突っ込んでは内緒話の繰り返し。


今日尚ちゃんからのお土産のどら焼きあげるよ愛


さあ、レッスンスタートキラキラキラキラ


まずはバーナム。


拍子が変わる練習で、リズムとか拍が苦手だから


「これでいいの?」と聞いて、尚ちゃんが合ってるよって言って、恐る恐る進めました。


クラスターと言うのもやった!(コロナのじゃないよ!意味は同じだと思うけど!)


最後までバーナムやり切った!


尚ちゃんが「大人の生徒さんでも、なかなかここまでやれる人いないよウインク」と褒めてくれた!


やれたけどできたとは言えないんだけどさ赤ちゃんぴえんそんな仕上がりでーす(笑)


次のバーナム開いてみた!


ハ長調、イ短調のページ。


また私が変なややこしいこと聞いてしまったから(何を聞いたか忘れたが笑い


尚ちゃん一生懸命、熱く説明してくれた。


この音が引っ張られて……!……はい?


の繰り返しでなかなか理解できないわたし泣き笑い


「それは感性の話?論理の話?」と聞いたら


感性、感覚、響き...とのこと。


そりゃわからんよー笑い泣き(笑)


自分のピアノと音楽のセンスの無さを実感照れ


尚ちゃんは感性の人間だから、どう言葉にしようか一生懸命だったけど


音が引っ張られるってどうゆう感じなんだ?わからん。


尚ちゃんの講義で30分終わってしまって、


カイト練習してないし、ハノンは超簡単だったから次でいーやって思ってレッスン終了。


なかなか理解できなくてすまんねーショボーンお願いアセアセ


お詫びに今日のランチはカニ鍋よーかに座鍋


豪華にいきましょーキラキラ


(写真撮り忘れたーダッシュ


鍋作るの苦手なんだけど、何とか美味しいお鍋できました。


出汁はカツオだしじゃなくて昆布だしにした方がいいと、まーくんからアドバイスはもらってたよニコニコ


〆に雑炊も作って、2人でハフハフしながら食べましたよだれ


美味しかったね〜飛び出すハート


尚ちゃんちの新入りのレモンちゃん、可愛いわ〜びっくりマーク


ビーグル大好きキューン尚ちゃんちの子になるなら、会いに行こうかなニコニコ


鍋食べてたら、茶々が初めて尚ちゃんにスリスリしに行った!


どうやらパパと間違えたらしい(笑)すぐ逃げたね爆笑


でもなめこちゃんは超嬉しかったみたいで喜んでたにっこり良かった良かったイエローハート


次のランチは和風パスタご所望。


んーじゃあキノコたっぷりにしようかゆめみる宝石


サラダとスープも付けて、お野菜いっぱい摂ろう乙女のトキメキ


良いお年を〜指差し巫女さん頑張ってねー!