私が気管支喘息になったのも、アレルギーがきっかけでした。

もう今は1匹もいないけど、モルモットのアレルギーが超〜酷くてえーん

咳で眠れなくて、まさか自分が喘息とは思わず、咳止めシロップ飲んでました。

もちろん効くわけがなくて…(笑)

あまりにも苦しくて煙草も辞めたし、とりあえず内科にかかりました。

そしたら、気管支炎だねって言われてシムビコートだったかな?貰いました。

吸入薬を初めて使って、すっごく良く効いて!

そこでまた内科に行くの止めてしまった…タラー

シムビコート切れて1週間くらい経ってから、夜中咳が止まらなくなってアセアセ

吸っても吸っても空気が入ってこないアセアセ

たまたままーくんお休みで、「苦しい」と息も絶え絶え伝えたら、すぐに救急へ連れてってくれました。

そこで血中酸素濃度測ったら低かったみたいで、看護師さんが「ありゃ〜苦しかったねぇ」と言い、お医者さんには吸入薬止めてたことに超〜怒られて(笑)

それから、鼻づまりで通ってた耳鼻科でまたシムビコート処方してもらいました。(鼻づまりもアレルギー)

しばらくして、まーくんが評判いい呼吸器科を見つけて、電車を乗り継ぎ通い始めました。

まずそこで最初に肺のレントゲン撮って、吸って吐いての何かの検査して、アレルギー検査しました。

そこで、「重度の気管支喘息ですね」と診断されました。

新しい病院ではレルベアを処方されました!!

アレルギー検査の結果はビックリ仰天なものでしたもやもや


杉とモルモットは測定不能(笑)

うん、それはだいたい予想ついてた(笑)

ショックなのは、犬猫のアレルギーもあったことガーン

モルモットの次にアレルギーなのが犬とは…ガーン

柴ちゃんは換毛期があって細か〜い毛が抜けるんです。

それはまずい…でもどうする事もできない…

でも先生はモルモットには一切触れないように上差しと言ったけど、犬猫兎には忠告なかったから、普段からこねくり回してます(笑)

薬はもちろん続けてますグッ

そしてね…前回のブログでも書いたけど、尚ちゃんに譲渡する子猫の世話してるんだけど…アレルギーがえーんアセアセ

朝からへクションへクションくしゃみ止まらない🤧

でも世話しない訳にはいかないタラー

ただでさえ猫が2匹いるから、猫アレルギーのキャパがオーバーしたらしい(笑)

今んとこ喘息は出てないけど、怖いな〜チュー

子猫の世話する時は、マスクした方がいいねってまーくんからアドバイス上差し

うーん、頑張りますOK