ついにこの日が来ました。

今日で仮免許証ともお別れです。

光明池にやってきました。
二階の交付係へ書類を出して、
しばらく待ちます。
無愛想な係りの人にまた書類を渡され、
って、にーちゃん!鼻毛出てるぜ!
ちょびっとならまだしも、一本びろーんと
長ーく出まくってるよっ!
なぜ?わざと?
鼻毛ってそんなに伸びるの?
無愛想なうえに鼻毛って最悪だよ、、
まあ、にーちゃんがそんなでも免許証交付されれば関係関係ないけど。

そして、写真撮影。
あっさり免許証交付しました。
おかえり免許証。


うっかり失効は、精神的にも金銭的にも
負担は大きいです。
そして、周りの人にも迷惑をかけます。
働いていて土日休みの人は特に大変だとおもいます。
私は専業主婦で、旦那が協力してくれたので
1ヶ月弱で免許証を取り返せました。
練習場に行ったので2回目で技能試験合格できたけど、何回も落ちると精神的に本当にキツイって言ってました。(取得時講習を一緒に受けた人が何回も落ちたそう。)
なので、お金はかかったけど練習場に行ってよかったと思います。運転も前より上手くなったし、安全になった。
これからは安全運転で行きたいと思います。
そして、更新を忘れないように住所変更は早めにして、誕生日になったら免許証を確認します!

さよなら光明池

もうお世話になることはないでしょう。


おしまい
お腹が筋肉痛です。

なんだろー、なんかやったっけー?

あ、まさか応急救護の人工呼吸⁉
それか心臓マッサージ。

あれ結構息あがったもんなぁ。
本番だったら大変だね。

そして2日後に筋肉痛がくるという(笑)
悲しいですわ、

ちょっと運動しないとね。
昨日、取得時講習、応急救護の
修了証もらいました!

終わったのは5時半!
長いよ。
午前中は路上を運転して、その後みんなで
ディスカッション。
まあ、おしゃべりタイムみたいで楽しかった。1人ずつ失効した理由を話したり、試験は何回で受かったかとか、大変だったよねー!
みたいなかんじでした。

午後は、応急救護。
人形相手に心臓マッサージと人工呼吸をしました。
なかなか為になった。
以外に充実しました。

さあ!これであとは光明池にまた行って、
いよいよ免許交付デス‼