本日は先日から記載している、
ブログとSNSとの相互作用のメリットをうける為に
代表的なSNSのtwitterの利用について記載していきたいと思います。
twitterは140文字以内でメッセージや画像、動画、URLを投稿出来る
若者を中心に大人気のアメリカ発祥のSNSです。
今や若者だけでなく40代から50代という高めの年齢層の人たちでも
多くのユーザーが利用しています。
今やtwitterの日本での月間利用者数は4500万人にも登ります。
ツイッターでは自社を自由にブランディング出来る為に
企業や店舗がツイッターを使って自社のブランディングをしています。
有名な企業では大手コーヒーチェーンのスターバックスがお洒落な
画像を1日数回投稿しています。
新作やキャンペーンなど投稿するには非常に
若者に刺さりやすいキャッチフレーズです。
ちなみに筆者も定期的にこの広告につられて
スターバックスに行ってしまいます(笑)
ツイッターの登場で企業は低コストでプロモーションが可能になりました。
またツイッター越しの返信を元に
市場調査や商品の改善に意見を生かすことも可能です。
うまく利用することによってかつては新聞やTVでの広告がメインだった企業も
広告の幅が増えました。
さてここでどうやってフォロワーを増やすかのポイントについてまとめていきたいと思います。
①twitterの利用者の本質を理解する
発信内容に一貫性をもちどのような内容で
書いて行くかの道筋を立てる。
twitterで発信していく目的を
しっかりしていくことで
フォローしてほしい人に有益な情報を届けることが出来ます。
②読者の為になる有益な投稿をする
読者が読みたくなる情報を発信する
読者がリピートして読みたくなる記事を書くことが大切。
この人面白いこと、役に立ちそうなことを発信しているなぁと思ってもらうことが大切。
また発信内容に共感出来るなぁと共感性をもとにフォローが増えます
③プロフィール定期的に更新する
プロフィールをしっかりと明示することによって
⬇️
2.ツイートが見られる
⬇️
3.プロフが見られる
⬇️
4.フォローされる
この一連の流れによってフォロワーが増えます。
この3番にあるプロフを見られた時にどれだけ
自分が発信したいもののポジションを取ることが出来るかが大切です。
実際に人気の出ているインフルエンサーの形式の模倣をしてみるのも一つですね。
本日もAction!Action!Action!で少しづつ挑戦してみましょう!!