今朝 notify が来たので確認するとこれだった。
3年前の 13 日の金曜日に 21,000 回復。それが 21 年ぶりだという tw
そして今日の終値 17,431
ブラックマンデー以来の下落率
今週の値下がりが 3,300 でこの 20 年では最大の下落幅らしい。
VIX 70 超
原油 30 割れ
米10年国債 0.3 台
松井のマザ評価損益率 -46.97%
どれもなかなかお目にかかれない数字
こんな時にテクニカルなんてまったく機能しないわ。ホント勉強になった。
2017年1月から全銘柄の株価を DB に取り込み
乖離率、RSI、ボリュームレシオ、サイコロジカルラインを毎日集計してて
この4指標それぞれが売られすぎとしてカウントされる閾値は一切変更してないけど
4指標ともオーバーシュートしてる銘柄が 1,516 もあった。
こんなのヤマダカツテナイ数字だぞ
この先どこまでリバるかわからんし、二番底と言い切れるかも疑問。
何より AI はヒトのココロ、SNS 情報の逆を行くからなぁ
信用残も減らず我慢して戻りを待ってるヒトも多そう
新型コロナウィルスの PCR 検査数拡大すれば当然数字は.. なるワケで
メディアの報道の仕方次第で大騒ぎになりそうな予感
何にせよ難しいわ、兼業には..
去年の老後 2,000 万問題で貯蓄から投資へ動いたヒトには辛い流れだと思う
BTW. 我が家にも届きました
なるほどこうやって 3D 計測してるのか
勉強になりました
明日も明後日も仕事、ガンバンベー