2019/4/20(土) 9:00 に家出し、ガソリン給油し近畿道、南阪和道で奈良へ
今年は見頃を過ぎてしまったが来年は是非寄ってみたい 又兵衛桜 に立ち寄るが
勿論ほとんどヒトは居ない
パイセンの家の近所過ぎる
30年以上のお付き合いなのにここの桜のハナシなど聞かせて貰ったこと無い
推定樹齢 300 年、樹高 13メートル
体重 550 トン( あ、それコン・バトラーV ね )
朝 7:00 の時点で満車、というツイートがあったので想像してが大渋滞
でも PCX なのでそんなの関係.. ( シツコイ )
因みにテレビで紹介された翌日 4/21 は、この2倍くらい渋滞があったようだ
土曜日訪問で大正解
公式サイトが前日の 4/19(金) AM に「満開です!」のツイートは勿論確認済。
券売機にも満開と書かれてた。
先週土曜日は4分咲き、って呟いてたから一気に進んだみたい
入場料 1,000 円を払いマイクロバスに乗り込む。
グイグイ上っていきます
千本の枝垂れ桜
山の上なんです
そら綺麗やわな
山の斜面一杯に..
なんとなく一番良い雰囲気の写真
iPhone 7 plus さまさま
この後、和歌山の方の目的地に行く予定だったがバイクで移動中
クシャミしたら腰にピキッと痛みが来まして..
えぇ軟弱者です
温泉入って帰宅するよう予定変更。
GoogleMaps に目的地を入力して指示通り走ったらなんと吉野の奥千本あたりを走っていくガナガナ
ここは大峰山近くで近畿の屋根ですよ、ホンマに
1時間走ってすれ違った車はたったの1台
でもまぁ急な予定変更だから仕方ない
泥だらけのバイクで洞川温泉へ
日帰り入浴 600 円
タオルはいつも持参してますから OK 牧場
風呂上がりは近くのお店で昼飯。黒ごまアイス 350 円
夕方には帰宅
292 km でした
吉野と違い、車両通行規制でなかなかその場所に到達出来ない高見の郷
なかなか Good です
さて次はどこ行きましょかねぇ
あ、その前に腰痛を