今週は遠足の話が続きます
家を出たのは 2017年5月4日未明
宝塚ICから美祢ICまでの 450 km
かなりブイブイ走ったので時間は書かないことにします
美祢IC直前のSAでトイレに寄りましたがそれまでノンストップ
最初目的地は角島大橋
CMやパンフでよく紹介される場所
真正面から
少し下りて
AM 8:00 過ぎなのに既に沢山の人
直前までパラパラ雨が降ったことを思えばこれでもラッキーかも
BTW. 高校時代の同級生が同じ日にこの場所に来てたらしい
16:00 頃に撮影した写真がこれなんだとか
キ、キレイやん
まーしゃーない
角島大橋の次の目的地
元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)へ移動するものの
駐車場まで 1km 地点から渋滞。AM 9:00 過ぎなのに
神戸ナンバーの前車 ALLEX は待ちきれず U ターンして立ち去っていった。
他のクルマも U ターンして行った。
でもワタシは 待つの
by ブルボン
入り口にはこんなものが
ナニコレ珍百景で見た記憶有
まさかこの場所にワタシが来るとは..
これのこと
先を急ぐので投げませんでしたが
折角ワタシが遠路はるばるやってきたのにペンキ塗りたて
鳥居の間から海の方を
123本の鳥居を通過
ここはパワースポットらしい
写真上手なぶるさんなら素晴らしい写真が撮れる筈(笑
次の目的地
烏賊が有名らしく 11:00 から営業してる喜楽
15分前に到着したがすでに並んでてワタシ 13 番目
総理も来店?
こういう看板には素直に反応するタイプです、ワタシ
沢山泳いでます
到着
タイムラグがあって烏賊も到着
そら美味いわ
値段もそれなりですが
ゲソは塩焼きにして貰いました
もちろん満腹
人生初の おいでませ
初日の前半戦はここまで