覗岩~三尾山~黒頭峰~夏栗山 | ワタシの連絡帳

ワタシの連絡帳

 忘れないうちにメモメモ‥ 

2016/5/1 快晴

オヤツ上限300円という制限の無いオヤジ遠足に出掛けた

目的地は
覗岩~三尾山~黒頭峰~夏栗山
のぞきいわ ~ みつおさん ~ くろずほう ~ なつくりやま

舞鶴自動車道の西紀SA近くだが
ケチケチツアーズのワタシは
高速道路には乗らず下道をチンタラ走る

伊能忠敬笹山領測量の道らしいが、
残念ながらまだワタシはお会いしたことがない 泣



バイクは日陰に駐輪



調子に乗って早々に走りだす。
久しぶりなんだから..
当然早々にへばる



覗岩、と書かれてるのでドキドキしながら
何色のパ◯ツが見えるだろうと妄想するエロオヤヂ
期待と不安がハーフハーフ
(もうエエっちゅうねん)



はい、残念でした~
(何が)

このポカリの前の岩まで行くと下には何も見えません
そう、デンジャーゾーンです

安心してください
チビッてませんから ニヤリ



この時期、やたら虫には愛されるみたいだ、ワタシ
どんだけ怨念ってくらい



三尾城址



もう少し進むと眼下に舞鶴自動車道がハッキリ見えます 目



赤ずきんさんに教えて貰った宇治抹茶パイを買おうと
篠山駅前のファミマに寄ったが無かったので
それっぽいヤツを購入し、ここで mgmgpkpk



そこから黒頭峰、夏栗山を経て出発地点に戻ってきました。



夏栗山、なるほどねぇ~



結局ルートはこんな感じ → ココ



黄色で着色した部分のルートはこんな感じ。
急勾配でまともな道などありません
とにかく滑って仕方ないのです
Split にもあるように 9km の区間は 300m くらい下ってる
この部分は駄目、ゼッタイ
(なんかのCMみたい)



結局3時間40分も迷走
経路は事前に iPhone へ格納していた通りをトレースしており
コースアウトしていません

あとは温泉へゴー 
事前確認しといた観音湯へ移動 スクーター
15 km くらい離れてたけどまぁイイか、と思い
ラッタッタァ、ラッタッタァ、ラッタッタァ~~ (古っ)














営業してへん 泣
コレは永遠に定休日なやつだわ 
ワタシ1人ここでボー然 がーん



気を取り直してユニトピアささやまへ Go !!



入場料と入浴料 で合計 600 円



風呂も広く露天も有
足を伸ばせる畳のスペースもあるし
ここの椅子でふんぞり返って休憩しても良し
なかなかエエとこでした



黄色い花も咲いてましてね



ということで
コンビニでポカリ&パン 430 円
入浴 600 円
の 1030円ケチケチツアーズ遠足が無事終了しますた

あ、ガソリンは多分 4 リットルくらい使用してる筈 波平