ブログお休み宣言した私ですが、
昨日、旦那ちゃんが帰ってきた後、
どうしても喉が痛いのと頭痛がひどく、
20時を過ぎていたのですが、
旦那ちゃんも体調が一向によくならないので、
旦那ちゃんと2人、耳鼻咽喉科に行ってきました
トラウマの耳鼻科ですw
そこは平日21時まで診察してくれ、
年中無休で、正月も夕方まで診療してくれるんです
もう15年も前だと、カルテもさすがに残っていないかと思ったら、
私のカルテが残っていたようです
「1週間ほど前から喉が痛いんですけど~。。。」
とか言ったら、
「1週間も痛いん?通常は風邪ひいても3日くらいで喉の痛みは引くんでよ。
溶連菌の疑いがあるわ。これ1週間も痛かったら、腎臓に影響がでるんでよ。
肺炎になったりするしな。喉に異変を感じたら、結構危険やけんな」
と、診察前にビビらされて、トラウマ再発
ま、この先生、
おもしろいけど、すっごい口が悪くって、
威圧感があるのよね。。。
検査してくれたけど、陰性だったので、
ほんとよかったです
2人とも、急性扁桃炎でした
2人で仲良く点滴をしてもらい、
チビやお姉ちゃんは、お義父さんとお義母さんに預かってもらったので、
ほんと助かりました
ここでオモシロネタをひとつ
点滴中、旦那ちゃんが、
「お腹すいたー。トンカツやマック食べたいー」
と小声で私に言っていたのですが、
点滴が終わる頃、先生がやってきて、
「明日の朝には元気に動けるようになるけんな~。
けど、喉の痛みはマシにはなるけど、なかなか治らんと思う。
しんどかったらまた明日も点滴しにきてな。」
と、そのあと、旦那ちゃんのほうを見て、
「明日はちゃんとご飯食べれるけんな」
。。。。(((゜д゜;)))
聞こえとったんかーーーーい( ´艸`)
あー、恥ずかしい(〃∇〃)
と、いうわけで、喉はやっぱり痛いけど、
少しご飯が食べられるようにはなりました
さて、問題はお姉ちゃんのほう。。。
今朝も38.9℃あったんだけど、元気だったから、
病院は行かなかったんだけど、
14時くらいから蕁麻疹が出てきて、
あまりに痒そうなので、病院に
蕁麻疹は発熱すると出てくることが多いから心配はないけど、
熱が気になるということで、いろいろ検査してくれると、
血液検査の白血球の量が異常までに多く、
インフルエンザ・溶連菌・RSウィルス すべて陰性。
最後に調べた「アデノウィルス」が陽性でした
原因がはっきりしたけど、
今年中には熱は下がりそうになさそう。。。
アデノに初めてかかった子は、4~7日間高熱が続くらしいですね
特効薬もないし、一応抗生物質を処方してもらいましたが、
早くよくなってほしいな
様子見ながら、ぼちぼちブログ更新しまーす