☆だしパック梅☆ | ケチ主婦のお部屋 ~そらりく’s Diary~

ケチ主婦のお部屋 ~そらりく’s Diary~

懸賞・モニターが中心になってきましたが、
節約・料理・子育て
…あと愚痴

もうすぐアラフォー主婦の悩みなどについて
読んでいただけたらうれしいな☆

読者登録大歓迎です!!

節辰商店様より


『だしパック梅』


お試しさせていただく機会をいただきました~音譜



ケチ主婦のお部屋 ~そらりく’s Diary~

ありがとうございますラブラブ


『だしパック梅』は、

かつおぶしを主体にした

オーソドックスなだしパックです(・∀・)


実は、私、

だしパック初挑戦です目

普段は、顆粒だしを使用していて、

ドキドキしながら使ってみました~(^O^)/


何に使おうかな~って考えてたんですが、

1番ダシのお味がわかる、


かき玉汁を作りました~にひひ



ケチ主婦のお部屋 ~そらりく’s Diary~

だいたい水600mlに対して、1個使用します。


まず、水を沸騰させたお鍋の中に

だしパックを投入~ニコニコ


ケチ主婦のお部屋 ~そらりく’s Diary~

5分くらい煮出すと、



ケチ主婦のお部屋 ~そらりく’s Diary~

とっても、かつおぶしのいい香りをさせながら、

だし汁ができました~( ̄▽+ ̄*)


簡単ね~。


で、ここでお味見したんだけど、

顆粒だしと違って、優しいお味がします。


あとは、このだし汁に薄口しょうゆと

卵を入れて出来上がり~グッド!



ケチ主婦のお部屋 ~そらりく’s Diary~

とっても味付けもシンプルにしたから、

だしのお味がよくわかると思って

食卓に出しましたところ・・・


旦那ちゃんが、


「なんか今日のお汁、いつもと味が違う??いいにおいがする~」


とすぐに言いましたヽ(゚◇゚ )ノ


まずね、香りが全然違うにひひ

で、後味がスッキリしていて、

かつおぶしのお味がしっかりしていて、

だし本来の優しいお味を感じられました('-^*)/


チビが来月から離乳食で、

お姉ちゃんのときの離乳食は

かつおぶしで自分でだしをとって作ってたんだけど、

これを使うと簡単ね~ラブラブ!


顆粒だしと比べて体にも良いし、

これからも使いたいな~って思いました。


節辰商店様、モニプラさん、ありがとうございました~!!




だしパック使い方




節辰商店ファンサイト参加中