194 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2011/07/08(金) 13:43:41.80 ID:XiS6RJhg
サッカーの正しい勝ち方
○╂●
○○○ ワー
╂╂╂
人人人 ワー
一人が足でボールを挟み
みんながそいつを担いでいく。
シュートはそいつごと投げる。
一点取ったら、
地面に足で穴掘ってボールを埋めて
その上にみんなで立ってれば勝利
○○○ ワー
╂╂╂ ワー
人人人
------------------------ ←地面
● ←ボール
898 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 00:22:02.56 ID:yG26V8CI
>>894
三次元などただのタンパク質だ
つかマジで興味ないんだけど…
901 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 00:22:24.36 ID:fY+gOM9w
>>898
結構重症だなwwww
907 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 00:24:24.10 ID:yG26V8CI
>>901
考えても見ろよ
俺たちと嫁の間にあるのってたかだか次元の壁だけなんだぜ?
910 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 00:26:09.69 ID:43y1mIML
>>907
r'´ ̄`<二>'^ヽ
!ハ : : : : : : : :r=ニ〈
}ヒ.三三三三三三|
,. -┴------------┴-- 、
∠: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :,. '´
. `ー=丁不j ̄ ̄  ̄「 `Yji爪
八r 、| _> |ハ川
. 川{ぃj| |ソ川 え?
川jViハ _ |jijイ
川川j ト、 ´ = ` ノ川「
N川从ミ=-='介=-イz_シj
ヾト、jWミミミミミミミヲY
,.ィハ ,. -─¬'´j:ト、__
,. '´/:.i ト─vヘ ,.イ :ヽ: : : ̄ ̄ ̄`ヽ
,. '´: :/:.:.| j::::: { \ / |: : : :\: : : : : : : :
440 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:03:16.08 ID:K58bYA+w0
小学校で、枝野という苗字というだけで、タダッチーニというあだ名を付けられている話を聞いた。
子供って残酷だな。
672 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 18:31:57 ID:saCbLJZo
モシュー?
父方の祖母が亡くなった時、
母が香典を用意する際、私に喪主を確認したメールです。
531 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 15:25:18.18 ID:usj2Y9Fr [1/3]
スーッとはしないかもだけど、母の話
うち母子家庭で、オカンが遅くまで仕事してたから昔小学校終わってから託児所?みたいなとこに
預けられてたんだ。
あたしが2年の時、そのホームの一学年上の女の子Aから目の敵にされていた。
もう殴る蹴る当たり前。背中に鉛筆刺されたりした。
Aからのいじめは結構長い間続いてたんだけど、それが急にピタっと止んだんだ。
いじめるどころか面倒みてくれたり遊んでくれたり、もう別人みたい。
丸くなったっていうのかな、Aは今までいろんな子と揉めてたけどそれもなくなった。
あたしもすっかり今までのこと忘れて、ほぼ毎日一緒に遊んでた。
534 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 15:34:21.21 ID:usj2Y9Fr [2/3]
長い間不思議に思ってたんだけど、最近になってそれは母のおかげだったと知った。
当時の母、なんとかならんもんかとAの通ってた保育園を訪ね、情報収集。
先生によると、Aも母子家庭。
母親はAが悪さをすれば、理由も聞かずに怒鳴る殴るの人だったらしい。
その次の日から、母はAに対して親しく接するようになった。
休みの日一緒になって遊んだり、悪さしたらあたし諸ともしばいたり。
母がホームに迎えにくるたびにAが「おばちゃーん!!」って笑顔で寄ってきてたのを覚えてる。
今思うとものすごい懐いてたな。
537 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 15:41:02.55 ID:usj2Y9Fr [3/3]
母いわく
「結局、Aも寂しかってん。親でも誰でもいい、思いっきり愛情もらえば人にあげる方法もわかるもんや」
だそうだ。
普段パッパラパーな母なだけに、ちょっと尊敬してしまった。
Aとは中学から別になったけど、10年以上たった今でもうちに泊まりに来る。
この前家に帰ったら母とAが一緒に餃子つくっててびっくりしたw
武勇伝とはちょっと違うかも&長文ですみません。
90 名無しさん@恐縮です 2011/07/11(月) 08:36:46.20 ID:QJBzpy7JO
ずっと昔、「クリスマスイブ」がヒットしてた頃
親父に「山下達郎ってどんな顔してるか知ってる?」 って聞いたら「台風の跡みたいな顔だよ」って返された
721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:10:22.88
>>716
この話を思い出した。
昨日の仕事帰りに、嫁には内緒で年末ジャンボを買ってきた
したら今日の夕飯時に「じゃん!!」って言いながら、嫁さんがなにやら出してきた
バラと連番で10枚ずつの年末ジャンボ...
こっそり買って内緒にしていた俺と、満面の笑みで「当たったら何買おうか!」と言う嫁さん...
なんだか自分が更に小さく感じた
嫁さんには福の神が微笑んでくれるかもしれないな
ごめんよ、だからお前が好きになったんだよね
嫁さんの事を愛しています
939 :名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 22:14:42.87 ID:cXmU+cdK
拍手がマイブームの1歳。
国会中継見て、場内で「そうだそうだ!」と拍手が起こるたびにいっしょになってパチパチ…
動画にとっておきたいな。
654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 09:54:29.98
飯作れないし金無いしの月末に、同僚の女の子のお弁当じーっと見てたら
同情して分けてくれた。
正直に事情話したら翌日から俺の分の弁当も作ってきてくれた。
うちはお袋がいない父子家庭だったんで、学校の遠足もコンビニ弁当だった
から、初の手作り弁当ですげー感動したな。
今でも嫁の手作り飯が世界で一番うまい御馳走だよ。
681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/03(日) 19:51:34.41
うちは会社は違ったがたまたま同じところで仕事してた
割と大きなプロジェクトで忙しく、帰れるのは終電かタクシーかって毎日
ある日の22時ごろ、長時間の会議から戻ってきたらキーボードの上にインスタントのスープがあった
貼ってあったメモには「いつも遅くまでお疲れ様です。食事が無理ならせめてこれでも飲んでくださいね」
と書いてあり、彼女はもう帰宅した後だった
見た目も可愛いし頭の回転も速くて喋ると楽しい、仕事の飲み込みも早くていい子だなと思ってたけど
これで完全にやられたよ
未だにあのスープは大事にとってある
引越しのときにそれを見つけた嫁は照れていたが見つかった俺も恥ずかしかったw