だいぶ涼しくなってきましたね☺️✨
最近は帰宅後公園で遊んでます。
小学生の子たちも遊びに来ていて、
今日は低学年のコたちと遊びました。
「おままごと」ゴッコ
ムスコ(о´∀`о)には厳しいかな…🤔
と思いながら私と参加。
(σ*´∀`)→お母さん役
ムスコ(о´∀`о)→お爺ちゃん役
他は子供役2と赤ちゃん1だけと言う家族構成
(σ*´∀`)(…お 父さんは?複雑やんw)
とか思いましたがスタートです。
(σ*´∀`)「お帰り~宿題やりなよ」
子1.2「もう終わった!」
(σ*´∀`)「いやいや、帰ってきたばっかりやろwしんと遊びに行かさんでな」
ムスコ(о´∀`о)←家(滑り台)に入らずウロウロする
子1「おじいちゃーんお家帰っといでー」
ムスコ(о´∀`о)←滑り台を「家」と認識できてない。
子2「じいちゃん帰ってこやんやん…」
(σ*´∀`)「じいちゃんボケてるで家わからんねん…」
ムスコ(о´∀`о)←違うフィールドに行こうとする。
(σ*´∀`)「あー、徘徊はじまったわ。つかまえてこな!」
こんな感じで
ムスコ(о´∀`о)は「ボケたじいちゃん」を完璧に演じてましたww
みんなは大爆笑🤣ムスコもつられてわらってた。
人によったら障害児ばかにしてるとか言われそうやけど。
そのありのままを「楽しむ」「受け入れる」でもいいんじゃないかなーと私は思うんですよね。
許容範囲は人それぞれだと思うけど、みんな楽しくてその人を否定する感情じゃなかったらゆる~く受け止めても良いんじゃない?と思います(о´∀`о)
でも知的障害て認知症に似てますよねー。